以前、『結婚指輪(マリッジリング)サイズ直し(リサイズ)実際の料金と出来映えは?』という記事を書きました。その後、サイズ直しといっしょにお願いしていた、ダイヤモンドリングのリフォーム(リメイク)が出来上がってきました。そ…
月: 2023年10月
【猫の習慣】にゃんちゃん達のうんち回数・間隔を1年間の追跡データで実証
私KenUが預かっている2匹の猫ちゃん、あおくんとえるちゃん。彼らの1年間(2022年10月17~2023年10月16日)の排便パターンを記録し、データを整理しました。そして今回、便を出す間隔(プー インターバル)や季節…
居住者証明書の取り方とGoogleアドセンス・シンガポール税務情報追加のしかた
問題なく一発でグーグルアドセンスが要求するシンガポールにおける税務情報と税法上の居住地(日本)における税務情報の登録を完了しました。税法上の居住地の証明書類として、マイナンバーカード、運転免許証、住民票などは対応しておら…
【一句】廃線の くりでんに乗る ミュージアムで
本日、2023年10月16日、宮城県栗原市にある、” くりでんミュージアム ” までドライブしてきました。今回は、私KenU個人の日記です。 結論から先に言うと、くりでんミュージアムめっちゃ楽しかった! [くりでん]とい…
庭の雑草に根負け!充電式電動草刈機に頼る!
無駄に広く使い道のない庭。刈り取っても、引っこ抜いても、除草剤を撒いても、次々と品種が代わる代わる生えてくる雑草。そして、「もう無理っ!」でmakita(マキタ)の充電式草刈機を使うようになりました。そこで今回、その機種…
結婚指輪(マリッジリング)サイズ直し(リサイズ)実際の料金と出来映えは?
昨年の年末、時計・宝石店の新聞チラシをみて、婚約・結婚指輪のリサイズができることを知りました。かなりの月日が経ってしまいましたが、妻の2つのウエディングリング(※1)をリサイズしました。さて、加工賃や仕上がりの出来具合は…
47都道府県庁所在地の自治体のストーマ装具給付対象者と基準額
法令等に基づき市町村が行う必須事業として、「日常生活用具給付等事業」があります。日常生活用具には様々な種目があり、給付内容は自治体ごとに異なります。今回、ストーマ装具について、給付基準額を調べた結果を発表します。なお、筆…
キャットドアの窓付きにゃんちゃんくぐり抜け扉の作り方
以前の記事『易脱着性の自作 ” ねこどもドア ” の作り方・安価で簡単・これで冷暖房費節約』(←参照リンク)で、DIYキャットドアを紹介しました。それから一年半が経過し、猫ちゃんが通り抜けする部分、横すべり出し窓(以下「…