猫のあお君は、とっても可愛いのですが、毛がものすごく細く、抜け毛が家の中を舞うのがたまにきず。
直接、体毛を掃除機で吸えないかな?と思って見つけたのが、dyson pet grooming kitという商品。
でも「予想に反して使えません」という内容を書きます。
また、その他これまでに試した商品についても紹介します。
あお君はペルシャとマンチカンのハーフのミヌエットという長毛種のねこちゃんです。
家中を走り回ったり、ジャンプ、飛び降りなどすると、毛が ” ホワーン ” と舞います。
舞った毛がすぐに床面に落ちてくれればよいのですが、しばらくの間、空中を漂うのでやっかいです。
私KenUや家族の服にくっ付くし、目や口、はたまた食事にも入るしで。
ときどき、抜け毛を取り除くために、あお君をブラッシングしますが、その最中にも毛がふわふわと舞います。
なので、「掃除機で吸い取りながらブラッシングできるといいな」と思った訳です。
最初、ダイソンV10に接続してみましたが、あお君は逃げまわって吸わせてくれません。
V7 triggerproだと、なんとか少しだけやらせてくれました。
でも、ステンレスブラシは猫の肌を傷付けそうで、安全性に疑問があり使えません。
なので、ステンレスブラシをひっこめたまま吸い取ることにしました。
う~ん、少しは吸えてるみたいだけど、取扱い説明書どおりの使い方ではないので効果がよくわかりません。
ペットグルーミングキットという商品名ですが、dysonのYouTube動画でデモしているのは犬なので、ドッググルーミングキットといったほうが良いのかも知れません。
※ ペットグルーミングキットのサイト(demo動画あり) ← ダイソンホームページへのリンク
というわけで、ねこちゃんにも安全に使えるように改造を検討しました。
パナソニックのくるくるドライヤー用のブローブラシを接続。
ブラシ部分の手前にある穴はセロファンテープで塞ぎました。
抜け毛がゴッソリとれるわけではないですが、針を出さずに使うダイソンキットよりは良いです。
接続は、洗濯機排水ホース差込口を切断して使用しました。
Panasonicくるくるドライヤー イオニティ ブローブラシ EHKE4AK7617
←Amazonで見てみる。
SANEI 洗濯機排水ホース差込口 PH64-87T
←Amazonで見てみる。