2014年5月15日の直腸がん告知、同月23日のマイルズ術・ストーマ造設手術から、丸5年が経過しました。日にちが偶然かどうかわかりませんが、今年2019年5月15日に大腸内視鏡検査、23日に血液検査と造影剤CT検査があり…
月: 2019年5月
もう冬支度?GLA220のホイールどうしよう。
KenU在住の宮城県では、冬にスタッドレスタイヤは必須です。時期的にまだまだ先の話なのですが(笑)、4月に購入したMercedes-Benz GLA220 4MATICに履かせるスタッドレスタイヤ用にアロイホイール( A…
山に入ると山は見えない、旗坂キャンプ場と入山口。
今日のバイクツーリングは、また雪山を目指してしまいました。とはいえ、5月下旬ともなると雪もかなり消えた船形連峰。船形山登山道入り口付近にある旗坂野営場(キャンプ場)までMT-09を駆ってきました。 結論から先に言うと、途…
自作のメルセデス・ベンツ非常信号灯ホルダーケース、センスない
日本では、道路運送車両法に基づく国土交通省令で、自動車(二輪自動車を除く)には非常信号用具の装備が義務化されています(※1) 。 Mercedes-Benz GLA220の車内には非常信号灯は装備されていますが、専用の取…
映画のイメージでストーマ関連動画を作ってみると
スペクタクル巨編!壮大なスケール! タイトルは・・・ ストーマシール切り取り用テンプレートの作り方 はいっ、こんな感じになりました。 BGMはいつもYouTubeオーディオライブラリの無料の音楽から探してきます。今回最初…
残雪のいわかがみ平ツーリングはGW明けが狙い目?!
今年のバイクツーリングのテーマはとくに決めていないのですが、なんとなく意識的に残雪の山ばかりを目指しています。そして、今日は「いわかがみ平」まで愛車MT-09で行ってみました。2017年5月4日にMARK X ZiOで行…
鳥海山で使った自撮り棒
前回ブログ(←参照リンク)で、鳥海山 五合目からKenUと妻と並んで撮った写真を掲載しました。iPhone7で自撮りしたものです。それで、そのときに使った自撮り棒を紹介したいと思います。 KenU Ostomy VLOG…
鳥海山は富士山麓!標高2236m
ゴールデンウィークの5月3日~4日に、KenUは妻と二人で、秋田県~山形県をMercedes-Benz GLA220でドライブしてきました。 車で行きながらも MT-09ライダーのKenUには、「あ~、ここはバイクで走っ…
明日、突然の思いつきで秋田へ行くことに。急遽洗車。
妻が5月3日(金曜日)から3連休ということで、昨日「じゃあ、新車も買ったことだし、どこかにドライブにでも行く?」という話になりました。そして行先は、まだ行ったことのない秋田県に決定しました。日帰りのつもりでしたが、昨日の…