さよなら35年間使用した木製食器棚

投稿日:


以前の食器棚は、35年前の新婚当初、大阪に住んでいたので、枚方家具団地(ひらかたかぐだんち)まで行って、妻と一緒に選んだものです。


数年前から、木くずがボロボロと落ちてくるくらい傷んでいました。
4年前にはマグネットキャッチを交換して延命させましたが、さすがに限界を感じたわけです。

新しい食器棚は、ニトリのアルミナ2 70DB SI。
実店舗には現物がなかったので、ニトリネットで購入しました。

カラーは、ホワイト、ダークブラウン、シルバーの3色があり、シルバーを選択。


支払い金額の内訳は次のとおり
・商品金額(税込)69,900円
・送料(税込)4,400円
・引取りサービス料(税込)4,400円
合計:78,700円


以前の食器棚は幅800mmで、今回は幅700mm。
収納能力的には同じくらいなので、とりあえず、妻には満足してもらえました。
たぶんこれが、死ぬまでの最後の食器棚になるでしょう。

それにしても、不要家具を引き取ってくれるネット通販サイトはなかなかないので、ニトリネットやニトリ楽天市場店の引き取りサービスは有難いですね。

都会ならイケヤとか大川家具とか大型家具店が何店舗もあるからいいですが、宮城県の田舎で家具を探すのは難しいですから。


じつは、定年退職後にキッチンをリフォームすることも考えていました。
でも、にゃんちゃんたちがいる中で工事に数日間もかかるのは無理なので断念しました。

オーブンレンジや炊飯器も置ける幅広のキッチンボードに換える案もあったのですが、宮城県では頻繁に大きな地震が起こることを考えると躊躇しました。

また、35年使ったヨドコーの米びつ付きレンジ台も捨てがたいというのも理由の一つです。
KenUは物持ちいい人なので(笑

***** 関連記事 *****
簡単キッチンリメイク・イメチェンでオシャレ気分を楽しむ
レンジフードをFUJIOHプレミアムに取り替えたらIHクッキングヒーター連動機能に感動!

コメントを残す