対ねこちゃん用工作。ジャンプを阻止できるか?!

投稿日:

1歳3か月になる、にゃんちゃんのあお君。
ジャンプ力と度胸が増し、最近になって、玄関に設置したフェンスを飛び越えるようになってしまいました。


にゃんちゃんが玄関の土間に降りてほしくない理由は、次の3つ。
1. 灯油缶を入れているコンテナを置いているから。気づかずにこぼした灯油をなめたりしたら体に悪い。
2. 足と体毛が汚れ、塵が室内に持ち込まれる。
3. 玄関ドアが開いたときに、屋外に出ようとしないか不安。

もう一匹の猫、えるちゃんも、我が家に来た当初から、ちょくちょく柵越えして玄関土間に寝っ転がって体を擦りつけたりしていました。
でも、注意すると、聞き分けがよく、自力ですぐに戻ってきてくれるし、最近では玄関に出ることはほぼなくなりました。

あお君は、注意しても抵抗し、靴棚の下の隙間に逃げ込んで、なかなか出てこようとしません。
そのくせ、土間から上がり框(あがりまち)の高さが増すので自力で戻ってこれず、戻りたくなると「にゃあにゃあ」泣いて助けを求めてきます(笑

フェンスを高くすれば、飛び越えられなくなるでしょうが、人がまたぐのも難しくなります。
そこで、「向こう側が見えなければ、怖くなって飛び越えなくなるのではないか?」と考え、工作しました。


養生用低発泡PPボード ブルー・厚さ3mm×幅910mm×長さ1820mmをホームセンター ダイシンで購入し、ペットフェンスのサイズに切断。
切断には、はさみ、カッターナイフを使用。


そして、マジックタイでくくりつけました。


さて、ボードで玄関を目隠しされてしまったあお君は一体どうするのでしょうか?

全く効果なし!!
向こう側が見えないフェンスでも、躊躇することなく、チャレンジングに飛び越えていきました(笑
あお君、きみは ” ファーストペンギン ” なのか?!

きっと、これまでの経験から、飛んでも平気だと思ったんでしょうね。
ということで、せっかく工作したけど、ボードは取り外しました。


以下、余談です。

今回また、無駄な出費と時間を費やしてしまいました。
仕方ない、ねこ飼いびとの宿命です。
でもまあ、対策をいろいろ考えたり、創造したりするのは楽しいし、「これはこれで脳トレになる」と思っています。

ところで、KenUは、今年2022年10月から放送開始になった日テレのドラマ『ファーストペンギン』を毎週楽しみにしていて、欠かさずに見ています。
7月に、このブログで「モンスター特別仕様ファーストペンギンSBDY115・やっぱりセイコー ダイバーズウォッチが好き!」(←過去記事リンク)を書いていたので、ドラマタイトルを見た瞬間に「これは見逃せない」と思ったわけです。
また、11月に、微力どころか、到底及ばないKenUですが、ファーストペンギンスピリットを持つ人物とZOOMミーティングの機会がありました。

ファーストペンギンの展開がとても楽しみです。

アイリスオーヤマ ペットフェンス P-SPF-96 ブラウン/幅90cm(ハイタイプ) 幅90×高さ55cm
← Amazonで見てみる

マジックタイ 幅20mm 長さ1.5m 青_DZ-MT20150A 09-1935 オーム電機
← Amazonで見てみる

コクヨ はさみ ハサミ サクサ フッ素・グルーレス刃 白 ハサ-PF280W
← Amazonで見てみる

オルファ(OLFA) シルバー カッター 8B
← Amazonで見てみる

コメントを残す