ストーマシール製品に似て非なるホリスタースキンバリア

投稿日:

私KenUは、2014年に人工肛門を造設してから3年後の2017年以降、ストーマ装具装着時にストーマシール製品を使用するようになりました。
しかし、どのシール製品も形状が円形なので、切り取る上でちょっと不満があります。
そこで今回、四角い形状のホリスタースキンバリアという製品のサンプルを試用したので、レビューします。

ホリスタースキンバリア(以下、「スキンバリア」という。)は、10cm×10cmの四角い形状の製品です。
サンプルを入手した理由は、円形のストーマシール製品とは異なり、直線的に短冊形状に切ればよいだけなので、「この形状は使いやすいかも知れない」と思ったからです。

スキンバリアの見た目は、スライスしたゴーダチーズのようで、美味しそうです。
下写真は、比較用に直径48mmのアダプト皮膚保護シールスリムを並べました。

このスキンバリア、まずは皮膚に貼るまでにどのように操作するか考えました。

シール製品を使うときには、等分に切取り、引っ張ってきしめん状に伸ばし、ストーマ周囲に巻くように皮膚に貼付しています(下図)。
そこで、あらためて1回分の使用量を計算しました。
過去いろいろなシール製品を使ってきましたが、1回の使用量(体積)はおよそ1.1cm3前後ということが分かりました。

スキンバリアの厚さは公表されていませんが、ノギスで測定したところ1.7mm。
よって、アダプト皮膚保護シールスリムを使うときと同量の、7mm幅に切断するのが適当と判断しました(下表)。

製品はブリスタートレーに貼られています。

切り取り幅の目安を付ける方法として、オイレンブルヒ知覚計を7mmに固定して、剥離紙の上をスライドさせれば簡単ということを見出しました。

次に、剥離紙の押し跡の線に沿って、ハサミで切り取ります。

短冊にしたスキンバリアをKenUのストーマの外周に巻くためには、3.8cm(ストーマ直径)×3.14(円周率)=12cm程度まで引っ張って伸ばします。
その操作のときに、シール製品との違いを感じることになります。硬くて伸びにくいんです。
ゆっくりと上手く伸ばさないと指でつかんだ部分でちぎれたりします。

伸ばした後も、成形が必要です。
硬くて伸びにくいので、まっすぐ形状のままでは上手くストーマ周囲に貼ることができないのです。
そのため、伸ばしながら、あらかじめ円形にしておく必要がありました。

スキンバリアとアダプト皮膚保護シールの成分を比較すると、違いが分かります。
スキンバリアは皮膚保護剤の王道の組成ですが、アダプト皮膚保護シールには柔軟性のあるマイクロファイバーが配合されています。

ホリスタースキンバリア
(Hollihesive™ Skin Barrier)
アダプト皮膚保護シール
(Adapt™ Barrier Rings)
ポリイソブチレン(PIB)
ゼラチン
ペクチン
カルボキシメチルセルロース(CMC)
マイクロファイバー
ポリイソブチレン(PIB)
ペクチン
カルボキシメチルセルロース(CMC)

四角い形状のスキンバリアは、切り取る面積の計算がしやすく、使用量(体積)を調節しやすい、切り取りやすいといった利点があります。
しかし、柔軟性に劣り、アダプト皮膚保護シールより扱いにくいことが分かりました。
総合的に判断すると、使いやすさといった点でシール製品に軍配が上がります。

また、スキンバリアやイーキンシール(98mm品)のように紙製の剥離紙が使われた製品は、はさみで切ったときに切断面に紙の切り屑が付くので、ちょっと嫌いです。
剥離紙はプラスチックフィルムにして欲しいですね。


スキンバリアをストーマ周囲皮膚に貼り、ストーマ装具を装着しました。
違和感の有無といった点では、やはり柔軟性のあるシール製品のほうが使用感は良いかも知れません。
何度か試用した結果、面板下への便の潜り込み防止や、皮膚保護に対する性能面では、シール製品と同等以上ではないかと思います。
多量の水溶性便でも漏れを生じませんでした。

価格的には、スキンバリアは安いです。
 ・ホリスタースキンバリア 5枚/箱 3410円÷70回=49円/1回使用分
 ・アダプト皮膚保護シールスリム 10枚/箱 2750円÷30回=92円/1回使用分
しかし、これくらいの価格差であれば、KenUは今後もシール製品を使い続けたいと思います。

スキンバリアのサンプルをいただきました株式会社ホリスター様、ありがとう御座いました。

***** 関連記事 *****

ストーマ装具漏れ防止シール製品ってなかなか「いいね!」

ストーマ外来からの夏休みの宿題!?TREシール試用レポート

夏休み宿題番外編 ストーマシールを精製水に浸けると?

ストーマシール切り取りテンプレートを改良

ふた手間必要なイーキンシールだけど使用感は良い

ペースト製品によるストーマケア。変則的な使い方は避けたほうがよい。

****************

コメントを残す