私KenUが永久人工肛門になって、ストーマパウチの便を処理するときに、トイレに流せるおしりふきを使っていることをブログやYouTube動画で紹介してきました。 それが、プラスチック製の蓋付きではなくなりました。すでに、数…
月: 2021年11月
5か月ぶりの洗車で十分だった理由とは?
前回、愛車の洗車をしたのが、今年の6月。それから5か月経つのに、まだそれほど汚れが目立ちません。それは何故か? 新車時ディーラー施工ボディーコーティング 2019年の4月にGLA220を新車で購入したとき、ボディーコーテ…
ストーマパウチを乾かすときティシュペーパーが最もハイコストパフォーマンスだ
ストーマ装具を付けたまま入浴した際、お風呂上りにスト-マパウチ(以下「パウチ」という。)を乾かすのに、何を使っていますか?今回、私KenUはティッシュペーパーをお勧めし、その理由を書きます。なお、使用しているパウチは、ホ…
サスペンダークリップ交換に最適な工具を見つけた
私KenUは、永久人工肛門保有者でありストーマ装具を装着しているため、ウエストゆるめのズボンをはいて、サスペンダーを使用して生活しています。便が出たときの腹部の圧迫感の緩和と、便がストーマ装具パウチの下方に落ちなくなるの…
米国にはトイレを貸さなければいけない法律がある
前回、前々回と、英国の障害者用トイレ事情、腸や膀胱に問題を抱えている人々の緊急時対応について紹介しました。今回は、米国(アメリカ合衆国)の、トイレアクセス法について紹介します。 トイレアクセス法って何? 日本で「従業員専…
英国のIBD・IBS患者は「マジやばい!もう限界」カードを所持している
前回、英国(イギリス)の障害者用のレーダーロックトイレとレーダーキー(←参照リンク)を紹介しました。今回も、英国のトイレ事情のうちの一つを紹介します。この記事は、私KenUが読んだいくつかの英文の記事をかんたんにまとめ直…
英国の障害者用トイレは、鍵がかかっている
以前、英国(イギリス)のストーマ装具、 Salts Healthcare社 Confidence BE(←参照リンク)を紹介しました。今回は、英国の障害者用トイレ事情について紹介します。この記事は、私KenUが読んだいく…