サスペンダークリップ交換に最適な工具を見つけた

投稿日:

私KenUは、永久人工肛門保有者でありストーマ装具を装着しているため、ウエストゆるめのズボンをはいて、サスペンダーを使用して生活しています。
便が出たときの腹部の圧迫感の緩和と、便がストーマ装具パウチの下方に落ちなくなるのを防ぐためです。
長い間サスペンダーを使用しているうちに、クリップでズボンをはさむ力が弱くなってきます。
そのため、ときどき自分で新しいクリップに交換をしています。
今回、その交換作業に最適な工具を見つけたので紹介します。

これまで、工具にはラジオペンチだけを使っていました。
でも、ラジオペンチは握ると先端が閉じるものなので、クリップを外す作業が、むずかしかったんです。
コツと力が必要でした。
過去記事(参照リンク)⇒ BOSTONサイド吊り型サスペンダーのクリップを交換
過去記事(参照リンク)⇒ 動画『ホルスター型サスペンダーのクリップ交換』をアップロード


そこで、逆に握ると開く工具をAmazonで見つけたので、購入してみました。
SPEEDWOX スナップリングプライヤー。
全長は200mm。
中国製ですが、品質は悪くなかったです。

さっそく、クリップを外してみました。
プライヤーを下写真のようなポジションにセッティングするのがベストです。

そして、プライヤーを握ってフラップの留め具を広げて、簡単にサスペンダーからクリップを外すことができました。
コツも力も必要ありません。

あとは、上記リンクの過去記事のようにして、新しいクリップに交換するだけです。
今後この先、たくさんクリップ交換をするであろう人には、この工具をお勧めします。
ぜひ、こ購入してみてください。

SPEEDWOX スナップリングプライヤー工具 全長200mm

←Amazonで購入する。

シリコンクリップ10mm・15mm・21mm・25mm・30mm・40mm の5種類のサイズがあります。 御希望のサイズをお選び下さい。2ケ入りと業務用として20ケ入りと50ケ入りをご用意しております。
←Amazonで購入する。

コメントを残す