YouTubeアナリティクスという、YouTubeに投稿した動画単体やチャンネル全体のアクセス解析ができる、無料のオフィシャルツールがあります。
その中に、インプレッションのクリック率というのがあって、ずーっと「なんだろう?」と思っていたんです。
それが何かわかって、行動に移したので記事にします。
インプレッションのクリック率とは、「サムネイルが表示された回数の内、どれだけクリックされたかを示す数値」なんだそうです。
そして、この数値が高いほど、ユーザーに選択され再生されているとのこと。
平均で4~5%とのことで、10%を超えると良いほうに入るらしいです。
私KenUの人工肛門関連チャンネルは、6%前後をうろうろしています。
そんな訳で「サムネイルを作り直してみようかな」と思った訳です。
「サムネイルの作り方」を検索してわかったことは、「字数を少なく、文字をでかく」です。
また、サムネイル制作会社のサンプルを見たり、フォロワー数が多いチャンネルを見ると、だいたい決まった修飾パターンがあることが分かります。
・でか太文字
・フォントはゴシック系が多い
・文字色は黄系、赤系が多い
・縦書きか横書き、または、その複合
・文字に2重のふちをつける
・文字色をグラデーションにする
・文字全体を斜めにする
・一文中のそれぞれの文字サイズを変える
・一文を吹き出しにいれる
・一字を四角形の中におさめる
・文字をサムネイルからはみ出させる
これまで、KenUのサムネイルは、文字が小さく、字数が多かったので、7/3~7/4の二日間でサムネイル10個を作り直しました。
なお、画像は動画をキャプチャーしたものを使っています。
ちょっと、お遊びで、エバンゲリオン風、鬼滅の刃風も作ってみました。
自分なりに考えたのは、” 重ね文字 ” と ” シースルー文字 ”で、『面板を加工』『貼り方の裏技』がかなり気に入っています。
ということで、残りの動画も、時間を見てサムネイルを作り直して行きます。
進撃の巨人風も作ろうかな?(笑
KenU人工肛門生活実態チャンネルの動画一覧ページ ← YouTubeリンク