以前の記事で、私KenUのiPhone7をSIMフリー化してソフトバンクからワイモバイルに乗り換えたことを書きました。(参照リンク ⇒ 終活の一環で携帯料金を削減・ソフトバンクiPhone7をワイモバイルに乗り換え)
2月13日に、SIMフリーに出来ない妻のiPhone6をiPhone SE(第2世代)に変更して、SoftBankからY!mobileに乗り換えました。
ワイモバイルは2/18から新プランが始まりますが、2/17までのプランで ” 3月利用分までのプラン料金が無料!” 、” 2/17までの申し込みで基本料が無料!“、” 事務手数料が無料!” 、”家族割+新規割で新プランより安い“、” 申込後新プランへ変更可能 ” ということなので、この機会にソフトバンクから乗り換えることにしたという訳です。
これまでの妻のスマホはiPhone6なので、SIMフリー化して乗り換えできません。
なので、新たに赤色のiPhone SE 64GBを24回分割払いで購入しました。
月々2,400円(税込み)。
機種が変わると、データ移行などの面倒な作業が発生します。
そして、それが嫌で乗り換えを躊躇している方が多いと思います。
今回、KenUは、ショップの有償サポートを利用して、データ移行と店舗で購入した保護フィルムの貼付けなどの作業一切をお願いしました(両方で消費税込み5,060円)。
その理由は、失敗したくないし、自分で頭使って考えるのが面倒だったから。
それに、LINEの移行に失敗したら、きっと妻にメチャメチャ怒られるでしょうから(笑
ちなみに、ケースと保護フィルムは、KenUのポケットマネーでプレゼントしました。
iPhone SE用ケースは、手帳型で黒色、紺色、赤色しかなかったので、KenUの独断で赤色を選択。
はっきりいって、保護フィルムもケースもAmazonで購入しておいたほうが安上がりです。
店舗で購入したら、両方で6,480円(税込み)もしましたから。
契約解除料、機種代金含めて、スーパーだれとでも定額(国内通話し放題)オプションをつけても、これまでよりも毎月数千円も料金が安くなるので、乗り換えない手はないですよね。
25か月間で6万円もおとく。
KenUの分と合わせると、25か月で18万円もおとく。
おうちのエアコンが買い替えられます。
*
ちなみに、iPhone SE(第二世代)はワイヤレス充電対応。
無線充電器の他に、急速充電対応のACアダプターとケーブルが必要です。
NANAMI ワイヤレス充電器 Qi急速
←Amazonで見てみる。