mercedes-benz.comのサイトからメルセデスベンツの塗り絵がダウンロードできます。
新型コロナ禍の影響で、一緒にいることが増えた親子に向けたもののようです。
それらの中に、Mercedes-Benz AMG GTのペーパークラフトのカラーリングテンプレートも混ざっています。
そしてKenUは、子供の頃にときどき作っていたことを思い出しました。
ということで、自動車のペーパークラフトというものを数十年ぶりに作ってみたので、作品を公開します。
ではさっそく、成果物をお見せしましょう!

ところどころ歪んでいます(汗
色を塗ったときに折り込み線が消えてしまい、最初にしっかりと折ってから組み立てなかった影響かも知れません。
元のテンプレートをよく見て、先にしっかりと折線の部分を折って、それから貼り合わせた方が良かったと思います。

じつは、テンプレートのタイヤにはブレーキディスクとキャリパーがありません。
なので、ブレーキを付け加え、ホイールも交換しました。

じつは、テンプレートのフロントグリルとフロントバンパーダクトは、GT仕様ではありません。
なので、GT仕様のグリル、ダクトに交換しました。
では、KenUの作り方を説明しましょう。
型紙JPEGファイルをPhotoshop Elementsで開きました。
シルバー色っぽい車にしたくて、ボディーを選択してグレー色に置換。
それから、各部分のレイヤーを作って色塗り、透明度調整など。
これをPLUS超きれいな光沢紙にプリントして、カッターナイフで切り取りました。
のりしろに両面粘着テープを貼り付け、裏面からカッターナイフで切り取り。
折り目を付けずに(これが失敗です)、両面テープで貼り合わせていきました。
貼り合わせ後に、折り目を付けながら形を整えていきました(先に折り目つけたほうが良いです)。

ということで、Mercedez-AMG GTのペーパークラフトを作ってみました。
子供向けなので作りやすさを考慮したと思われ、実物に酷似したディテールではなくラフなデザインということもあって、組み立ては比較的短時間でできました。
KenUの場合はこだわりが強すぎて、グリルとタイヤ交換に時間がかかりましたけど(笑
まあまあ、楽しむことができて良かったです。
新型コロナ禍で外出自粛中、お子様と一緒にこうした遊びも楽しいかも知れません。
塗り絵のダウンロードはこちらから→ Mercedes-Benz design sketches.
サイトの ” Mercedes-Benz design sketches. ” の下にある [Download] ボタンで、Mercedes-Benz-Colouring-Book.zipファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを右クリックして ” 全て展開 ” します。
展開したフォルダの中の [ Mercedes-Benz-Colouring-Book ] フォルダの中にペーパークラフトの型紙JPEGファイルがあります。
そんなこんなでたまたま、ペーパークラフトを趣味でたくさんつくられている方のツイッターを見つけました。
たくさんあるんだなぁと感心。
リンクを貼っておきますので、是非、見てみてください。