さて、以前の記事『昨日の続き、再び鳴瀬川河川公園へ。』で、Mercedes-Benz GLA220用のAMG スポーツペダルをラトビアから購入したことを書きました。今回はその続きの記事です。 一応、本当に取付可能かどうか […]
月: 2020年1月

海外からパウチカバーを個人輸入してみた。
私KenUは、ときどきeBayで、ストーマ関連の製品を探しています。日本国内で販売されていない興味あるものを見つけたら個人輸入してみようと思っているんです。そして、めずらしいタイプのストーマパウチカバーを見つけました。今 […]
ツイッターをやめてみてストレス激減。
先日、Twitterをお休みすることにしました。アカウントは残したままですが、iPhoneのツイッターアプリは削除しました。そのことについてお話しします。 私KenUは、古くから@ikinarilarc(いきなりラルク) […]

ふた手間必要なイーキンシールだけど使用感は良い
以前、『ストーマ外来からの夏休みの宿題!?TREシール試用レポート』という記事で、ディスク状シール製品の使い方を検討しました。その他に、『ストーマ装具漏れ防止シール製品ってなかなか「いいね!」』という記事で、イーキン社( […]

ラトビアの人とっても親切!
以前、ebayでラトビアから車のパーツを購入したことを記事にしました。今回、そのセラーがKenUのリクエストに応えてくれました。 ebayで、探していたメルセデス・ベンツ純正パーツを見つけたんです。でも、” […]

昨日の続き、再び鳴瀬川河川公園へ。
雨雲ゼロ、晴れの予報だったのに、路面は濡れてるし、天気予報が当たらない!!とりあえず、今日も写真撮影に行ってみました。そして、宮城県鳴瀬川河川公園はどんなところなのか、紹介したいと思います。 今日も船形山は朝焼けの光で色 […]

さむらい日の出を拝みつつ、愛車のベストショット
昨年4月に新車を購入してから、定期的にYANASE LIFE(ヤナセ ライフ)とMERCEDES me(メルセデス ミー)という雑誌が自宅に届きます。そのうち、YANASE LIFEの中の記事には「愛車のベストショット」 […]

これからストーマ造設で入院する方に向け、新春動画初め
新春一発目の動画をYouTubeにアップロードしました。タイトルは『人工肛門造設後、オストメイトのズボンと下着と服装について』。 内容は、古くに既にブログで紹介しているものを合わせた感じです。・2014年6月29日、&n […]