もう既にメルセデスベンツGLA220の4WD車の納車を待つばかりなのに、他に候補にしていたBMW X2の4WD車と今さらながらお値段を比べてみたいと思います。
その前に・・・
現在所有しているトヨタ マークXジオ240G Four(4WD車)には「どんなオプション付けていたんだっけ?」と思い、振り返ってみました。


プレミアムホーン
安っぽい音のホーンって、鳴らされるとちょっとムカッときますよね?
だから、鳴らされる人のために少し良い音にしてあげたかったんです。

足元灯LED
乗り降りするときに足元を照らしてくれる青色のランプ。
ちょっと贅沢に、高級感を漂わせたかったんですよね~。

スカッフプレートとフロアマット
スカッフプレートは、足元灯との相乗効果を狙って高級感をアップしようかと思ったんです。フロアマットは普通に必要なので「標準装備にすればいいのに」といつも思います。

防水ラゲッジマット
ぬれた傘や泥汚れしたものをそのまま放り込んでも、汚さないために。
これは正解でした。ラゲッジスペースの掃除が楽になって、あって良かったと思います。

カーナビゲーションシステム
HDDではなくSDカード式です。お金をケチりました。結果的にこれで十分でした。7年目に一度バグって起動しなくなったけど、Panasonicさんが無料で修理してくれました。
スーパーライブサウンドシステム
タダで付けると言われて付けたのか、特別仕様車ブラックパールリミテッドの標準装備だったのかは忘れましたが、いらなかった。低音がドコドコ?ボンボン?響き過ぎて耳が疲れ、頭が圧迫される感じになって耐えられなかったです。イコライザーでBASSを目いっぱい下げて中音と高音を上げて、なんとか普通のオーディオとして使える感じでした。

グラスシーラントとアンダーガード
ボディーをコーティングすると砂埃の傷が付きにくく、洗車も楽になると言われて、施しました。
アンダーガードは、雪国(宮城県)では融雪剤を道路に撒かれるので必須です。

ナンバープレート盗難防止ねじ
営業マンに付けた方がいいと言われ、何も考えずに付けました。
車のバンパーを凹ませてディーラー修理に出したら、後から電話がかかってきて「ナンバーのねじ外すレンチありますか?」って。必要かどうかよく分からないパーツです(笑
はっきりと覚えてないのですが、オプション50万円まで無料だったか、オプション半額だったような?
車両本体価格50万円値引きだったのは覚えてます。
では、本題のメルセデスとベーエムヴェーの価格を比較します。
なお、見積り価格ではなくて、値引きなしの定価です。

Mercedes-Benz GLA220 4MATICに対して、BMW X2は xDrive20i M Sport X が同じくらいのグレードです。
メルセデスのレーダーセーフティーパッケージに相当するのがBMWのアドバンスドアクティブセーフティーパッケージ。
それから、メルセデスのプレミアムパッケージ(電動シート、サンルーフなど)に相当するのが、BMWのハイラインパッケージとセレクトパッケージを合わせたもの。
BMWのノーマルのホイールはださくて、カタログと同じ見た目かっこよくしようと思ったら、オプションの20インチホイールをつけなければならず、表に示した価格よりもアップします。
さらに、BMWは融雪剤で錆びるのを防ぐアンダーコートを付けたらもっと価格アップです。
意外だったのはメルセデスよりもBMWのほうが高くて、BMWの見積り価格では買う気にならなかったです。
KenUがいくらでGLA220を購入したのか具体的には言えないけど、上表の合計価格からさらにさらに信じられない値引きでした。
トヨタ車のクラウン、アルファード、ヴェルファイア、ハリアーのハイグレード車・ミドルグレード車より全然安いっすよ!!(笑
Mark X ZiOには9年半頑張ってもらいましたが、GLA220には僕が死ぬまで頑張ってもらおうと思っています。
************** 関連記事 **************
GLA220 4MATICとMARK X ZiO 240G Fourの大きさ比較
契約したらブランドの傘もらえた。
MARK X ZiOとのお別れも間近?!
やけになってメルセデス・ベンツという選択。お金ないけど。
BMW試乗会で走りを体感!
Mark X Zio フロントエンブレム交換
***********************************