☆
まず本題の前に、二言三言。
バイク乗りのみなさん、KenUのMT-09を同一車線内で追い抜くことは、おやめください。
石を避けたり、わだちを避けるために、車線内で蛇行することもありますから、大変危険です。
気が付けば端によけて道を譲ってあげますから、それまで我慢してください。
KenUのMT-09に勝負を仕掛けてくるのは、おやめください。
絶対に勝負することはありませんから。
マスツーで必死になって先頭の人についていくのは、おやめください。
バイクに乗っていて、車よりもバイクにヒヤッとさせられることが本当に多いです。
KenUのMT-09とすれ違いざまに手をあげて挨拶してくれるバイク乗りのみなさん、ありがとうございます。
お返しする余裕がなくてごめんなさい。
*
さて、本題です。
今日は、前回の宮城県ツーリングサイト紹介ブログ「気仙沼線とMT-09@北上川河川歴史公園」に続く「乗り物」テーマということで、「船」を目指して仙台港まで走ってきました。
雷神埠頭に行こうと思ったら、関係者以外立ち入り禁止になっていたので、高松埠頭に行きました。
↑この船は、CRANE ARIEL(クレーン アリエル)Oil/Chemical Tanker(オイルタンカー)で 総トン数は4862tonです。
↑↓この船は、第五十八富丸( TOMIMARU No.58)
遠洋底びき網漁業許可船で総トン数は401tonです。
*
今日は雲一つない青空。
ここまで走ってきて、暑くもなく寒くもなく本当に気持ち良かった。
とは言え、トップスは長袖Tシャツ2枚重ねの上にVネックダウンベスト、そしてクシタニのクランプジャケット(革)、ボトムはコミネのジーンズの下にスパッツ、首・顎にはフェースマスクという防寒服装ですけどね(笑。
実は、東日本大震災の後、ずーっと海方面に近づく気になれなかったのですが、勇気を出して何度か訪れることでやっと恐怖心が薄らいできました。
でも、仙台港は大型トラックの通行量が多くて別の意味で怖いです。
大型トラックの死角に入っちゃうと危険だし、大型トラックとぶつかったら死んじゃうし、要注意、気が抜けません。
大トラの運ちゃんもバイクでちょろちょろされると邪魔で嫌だろうし・・・。
*
そして、オストメイトのKenUがバイクで出かけるときにいつも気にしているのがトイレです。
今回は、念のため前もって調べていきました。
三井アウトレットパーク 仙台港の他に、スリーエム仙台港パークにもトイレがあります。
とても有難いです。
なお、使用可能な時間帯は、開園から閉園までの7:00~18:00です。
パークの高台から仙台港が一望できます。
下に降りると・・・
釣り人がたくさんいます。
*
余談ですが・・・
これまでh&s for men(エイチアンドエス フォーメン)薬用ボリュームアップ シャンプーを使っていましたが、今日からシャンプーを変えてみました。
髪が増えるといいな(笑
*
h&s for men 薬用シャンプー ボリュームアップ プレミアムスカルプケア370mL
アンファー(ANGFA) スカルプD ドライシャンプー 350mL
☆
************** 関連記事 **************
***********************************