結婚披露宴の美味しい料理も控えめに食せば大丈夫

投稿日:

2016年4月9日(土曜日)に、
愛機のデジタル一眼レフ NIKON D5300とラスカルを引っさげて、
ちょい撮り用にSONYサイバーショットDSC-TX20もポケットに忍ばせて、
金沢まで行ってきました。

北陸新幹線はくたか

金沢駅

目的は、結婚式&披露宴に出席のためです。

プロのカメラマンの邪魔をしないように、控えめに、こそこそと写真撮りを楽しませてもらいました。

*

まず、会場の雰囲気撮りを色々と・・・。

ドリンク

そして、式でもクローズアップを・・・。

リング交換

料理の数々も写真に撮影・・・。
さすがに、これはプロのカメラマンは撮らないでしょ?
高級で、とても美味しかったです。

オマール海老とサーモンのタルタル

でも、完食はしません。
やっぱりストーマは、旅先では下痢と短時間に大量に排便することが怖い。
そうなったら面倒だから。

でも、控えめに食べたので大丈夫でした。

その晩のホテルでは、まあ、とくに大きな問題はなかったです。
以前の温泉旅行や銀座宿泊のときのように、夜中の下痢便大量排出というようなことはなし(笑
翌日移動の新幹線でも問題なし。
北陸新幹線から東北新幹線に乗り換えるとき、大宮駅のトイレで硬めの便を少々排出しただけ。

上写真のお料理ですが・・・
とりあえず、生ものには要注意。
野菜は完食して、サーモンには全く手を付けずに下げてもらいました。

トリュフのスープ

トリュフ、フォワグラのスープ。
これは、完食。

旬の魚のソテー

食べ過ぎると、短時間の大量排便の危険があるので、これは1/3だけにしました。

それから、アルコールの飲み過ぎにも注意です。

ご両家のご両親からビールを注がれました。
炭酸飲料はやめてるけど、失礼にならないように口をつけるだけはつけました。

うっ、美味い。
あ~ビール思いっきり飲みた~い。
でも、グラスワイン2杯で我慢我慢。

牛ほほ肉の赤ワインソース

国産牛のほほ肉。
これは、脂身が少ないので大丈夫です。
完食。

KenUは豚はだめなことが多いけど、牛は結構大丈夫なんです。

ウエディングケーキ

これはウエディングケーキ。
経験上、生クリームとかケーキは危険なので、半分だけに抑えました。

こんなに美味しい料理を沢山残して、きっと給仕さんからは不可解に思われたかもしれませんね。

*

撮った写真は、フジフィルムのフォトブック ハードカバー(←参照リンク)に整理して新婚さんにプレゼントします。

結婚アルバムなのに、きっと風変りって思われるでしょうね(笑

PhotoBook10-11ページ

PhotoBook12-13ページ

基本的にKenUはカメラのストロボは使用しません。
でも、プロカメラマンを見ていて知ったことは、バウンスフラッシュを使うということ。
そのうち、スピードライトを買って、勉強したいと思います。

*

ついでに、その晩のホテルのことを書くと・・・

「ストーマで困るのは温泉と浴衣と旅館のトイレ」という記事のコメントで、ねこさんに教えてもらったコーリンベルトを使いました。

コーリンベルト

右側の衿は下写真のように留めます。

コーリンベルト浴衣留め上

ホテルの浴衣は、脇の下が開いていなかったので、コーリンベルトを中に通すことができませんでした。

ということで、左側の内側の衿は、外側の生地といっしょに挟んで留めました。

コーリンベルト浴衣留め下

おっ!これはとてもいい感じです。
帯締め不要で、浴衣がはだけることはありません。
部屋の外に出ないのであればこのままでOK。

でもまあ、とりあえず、写真撮影のために、ストーマを圧迫しないように帯を緩く結んでみました。

コーリンベルト浴衣留め

コーリンベルト DXデラックスベルト(Lサイズ) きものベルト全8色
https://amzn.to/3N6xLxR ←アマゾンアソシエイトリンクから見てみる

*

お土産はこれ↓

金沢土産食用金箔

食用金箔原材料表示

タクシーの運転手さん曰く、いま金沢で一番元気がいい産業が金箔だそうです。

************** 関連記事 **************

ブログメニュー(タブ)に、人工肛門関連記事の一覧ページのリンクあります。

コメントを残す