簡単!自分でたったの50分・自動車ローン完済後の所有権名義変更(移転登録)は相談窓口を利用せよ

投稿日:

今年2022年5月25日にメルセデス・ベンツ オートローンの支払いが完了しました。
そのため、昨日7月1日に移転登録を行い、車検証記載の所有者の名義が、クレジット会社名から私KenUの個人名に変わりました。
今回の記事は、KenU自身が運輸支局に出向いて登録手続きを行ってきた内容です。

KenUのメルセデス・ベンツ GLA220フロント

まず、クレジット会社(メルセデス・ベンツ・ファイナンス株式会社)の保障受託会社である株式会社ジャックス(JACCS)から「所有権名義変更(移転登録)の手続きのご案内」といった郵便はがきが届きました。

こちらからJACCSへの必要書類送付は、Webで手続き可能で、写真を撮影して済ますことができました。

後日、登録管理ネットワーク株式会社から、JACCSの印鑑証明書1部、譲渡証明書1部、解除用委任状1部、「書類送付のご案内と名義変更手続きのお願い」書面が届きました。

書面に従って、新所有者本人で用意が必要なもの「実印、印鑑証明書原本、車検証原本」の3点をそろえて、国土交通省 東北運輸局 宮城運輸支局(←サイトリンク)へ出発。
事前にGoogle Mapでルートとクチコミを調べておきました。

受付時間は8:45からですが、8:26に到着。
” おっぺけぺーさん ” によるクチコミのとおり、登録相談の1番窓口で、設置してある受付番号発券機から番号カードを取って、相談することにしました。
KenUの順番は4人目。
受付が遅いと混雑してくるので、早めに行ったほうがよいでしょう。

宮城陸運支局1番窓口の番号カード

窓口では、全ての書類がチェックされ、記入が必要な部分と記入の仕方の説明があり、申請に必要な様式、その記入例、手順の説明書などを受け取りました。

実際にやってみると、事前にネットで調べたことと違う内容、ネットの情報にない内容もあったので、スムーズに手続きするためにも、初めての人は必ず1番窓口で登録相談をしましょう。
例えば「記入を間違えると、JACCSさんの訂正印が必要になりますから、気を付けてください。」と言われた書類がありました。
JACCSの書面には、受任者氏名・自動車登録番号や譲渡車名・形式などの記載がないんですもん。
緊張しました。
それとか、ネット情報よりも簡略化されていたり。

全ての書類への記入が終わったら、7番窓口で手数料印紙500円を購入し手数料納付書に貼り付けて、3番窓口で申請受付、車検証等引換券が渡されるので、2番窓口で呼ばれるのを待ちます。

宮城陸運支局2番窓口の車検証等引換券

2番窓口で車検証が交付され、所有者の住所氏名を確認します。

自動車検査証

所有者の氏名又は名称の欄が、株式会社ジャックスからKenU本名に変わっています。
なお、使用者欄は***になりました。

車検証の使用者記載欄

これで、終わりではありません。
運輸支局と同じ敷地内にある宮城県交通会館に移動して、12番窓口の県税事務所で自動車税の移転登録も必要でした。
車検証を見ながら内容を写せば良いだけの「自動車税(環境性能割・種別割)申告書(報告書)」を作成、提出し、納税済であることが確認されて終了です。

初めてのことだったので、要領もわからず、ちょっと不安でしたが、終わってみれば簡単だったと思いましたし、費やした時間は思ったよりも短い1時間弱。
ディーラーや行政書士に代行手続きをお願いすると数万円の手数料が請求されるので、自分で手続きしてよかったです。

これで、Mercedes-Benz GLA 220 4MATICが正式にKenUの所有物になりました。

雪上のKenUのメルセデス・ベンツ GLA220フロント

以下余談です。
ちょっとお金のことも書いてみようかと思います。

GLA220購入時のオートローンの実質年率は1.9%で、頭金を除いたローン元金は3,200,000円。
3年(36回)払いの最終回に残価設定分がプラスされる支払い方法で、初回53,220円、2~35回51,000円、残価1,500,000、合計3,338,220円。
なので、利息は133,220円という計算です。
月換算すると3,700円。
これを高いとか、もったいないとみるか・・・

と考えていて、他にもったいないものがありそうだと思って作ったのが下の表。
本質的には、全部やめてもなんら問題ないはず。
でも・・・

月額定額支払い一覧

NHKは、地上波だけでなく、BSもNHKプラスアプリも良く見るので、このままかな。
新聞は、ネットやTVでニュースは見られるからやめても問題ないと思うけど、受け身で得られる情報も多いので、なんかやめられない。
au光は、それよりもケーブルTVに契約してネット接続するほうが安いんだけど、ずーっとdionメールを使ってる関係で離れられない。最近Gmailへの切り換えを進めているところなので、いずれ何とかするつもり。
NTT固定電話は、ほとんど使わないので、本当にもったいない。発信はしないけど、たまに着信があるのでやめられない。
ワイモバイルはsoftbankからの乗り換えで、コスパがいいのでこのままかな。
何だかんだ無駄を省けないKenUです。

その他に、もっともったいなかったのが、がん保険と医療保険。
直腸がんになって手術・入院して、がん保険金と医療保険金(手術一時金、入院給付金など)は給付されたけど、高額療養費制度で十分まかなえるので必要なかったです。
ちなみに、不要だったがん保険金と過剰な医療保険金は、大型バイク免許取得と大型バイク購入、メルセデス・ベンツ購入の頭金と残価支払いに化けたわけです(笑
でも、これが失った直腸、肛門との等価交換なのか?と考えると、切ないもんです。
それと、誤解されるといけないので言いますが、もちろん受け取った保険金以上に保険料を支払っています。

コメントを残す