☆
妻は私KenUの母ではないので、一度も妻に ”母の日プレゼント” をしたことがありません。
これまで、その気もまったくありませんでした。
また、じつは、母にもプレゼントをしたことがほとんどありません。
小学生の頃にカーネーションを一度プレゼントしたきりかな?
ですが今日は母の日にかこつけて、一日早いですが妻にプレゼントをしてみました。
ということで、その品を紹介したいと思います。
*
今日は、オンマーキッチンの石焼ビビンパが食べたかったのと、何か欲しい物、気に入る物を見つけに、妻と三井アウトレットパーク仙台港に出かけました。
10:00の開店前に到着。
誰もいません。
アイアムアヒーローのロケ現場みたい。
前置きはさておき、ショッピングについてですが・・・
妻は欲しいものがあっても、やっぱり家計のことを考えてか、いつもいつも購入を控えてしまうんですね。
だからKenUのポケットマネーで色々と買ってあげることにしました。
まずは、これ。
ZWILLING(ツヴィリング)の テーブルポット。
そして・・・同じくZWILLINGで、雅(みやび)6000MCTという包丁とシャープナー。
MC63というスチール(鋼材)が使われていて、HCR硬度が約63という、包丁の中では硬い物になるとのこと。
じつは、KenUは、包丁に硬さの違いがあるなんて知らなかったんですね。
硬いと何がいいのかというと、スムースな切れ味が生まれ、耐久性つまり切れ味の持続性も向上するんだそうです。
また、その硬さゆえに、専用のシャープナーが必要ということで、それも購入したという訳です。
帰宅して夕飯の調理時に、妻はめちゃめちゃ感動&喜んでいました。
KenUもきゅうりを切らせてもらいましたが、この包丁はとってもやばいです。
これまで経験したことのない、異次元の切れ味。
取っ手の持ちやすさと重量感も、これまたバランスがいいんです。
もし奥様が料理好き・料理上手なのに安物の包丁を使っているようでしたら、この包丁はおすすめです。
本題は以上で、ここから下は余談です。
*
KenUが自分に買ったものは、福助の靴下だけでした(笑
メッシュになっていて、夏に涼しそうだったことと、カラーリングと足首の後ろ部分の作りが特徴的で一目惚れしました。
*
本日一番のお目当て、フードコートに入っているお店、オンマーキッチンのビビンパ。
手前にあるのが辛味噌で、お好みの量を加えます。
熱々なので、やけどに注意。
KenUは辛味噌を全部混ぜました。
すると↓こんな感じ。
美味しかったです。
*
そして、7年ぶりに観覧車にも乗りました。
もし、宮城県に引っ越して来られるようでしたら、アウトレットに行くのを楽しみにしてみるのも良いかもしれません。
はいっ、自称宮城県アンバサダーのKenUでした。
************** 関連記事 **************
***********************************
*
|
☆