☆
先月9月末に、人間ドックに行ってきました。
免疫学的便潜血検査キットによる大腸がん検査は、ストーマなので新鮮便は採れないし、すでに大腸がんになり、定期的に造影剤CT検査、血液がんマーカー検査、大腸内視鏡検査を受けているので・・・パス!!
胃カメラは年内の予約はいっぱいとのことで予約とれず。
かといって、胃部X線検査は空きがあったけど・・・パス!!
だって、下剤を飲んでストマパウチにバリウムを排泄することを想像したらめちゃめちゃ不安だし、術後腸閉塞が起きる可能性を考えたら恐怖だもん。
*
それで、本題ですが・・・
ドックを受診して驚いたのが、急激な視力の低下があったことです。
な、なんと両目で0.4!!
去年は、0.7あったのに。
それで、お気に入りのサングラスを度入りにしようと思い立った訳です。
そうしたら、自家用車を運転するときにも使えるようになるじゃん!!とも思った訳です。
KenUお気に入りのサングラスは、2009年4月17日に仙台泉プレミアム・アウトレットで買った、RayBan(レイバン)のNEW WAYFARER(ニューウェイファーラー)RB2132 901です。正確に覚えていた訳ではなくて、過去に書いた「レイバンのサングラス」(←参照リンク)という記事の賜物(たまもの)ですね:)
*
レンズ交換は、行き付けの眼鏡店 ”メガネの相沢” に持って行って、以前作った眼鏡と同じ度を指定して、コーティングとカラーを選んで注文するだけでした。


メードインイタリー。イタリア製です。

レンズ上のRayBan文字プリントは無くなってしまいました。

カラーは、フォレスト(グリーン系)80FCです。
濃度80ということかな?
一番色が濃かったのがこれで、あまり詳しいことは聞かずに、見本を見て適当に選びました。

度付にしたことで、活躍の場が増えそうです。
ところで、気になるお値段はというと・・・
サングラスは当時7,900円(税込み)で購入。
レンズは、左右13,000円+カラー3,000円。割引して税込をプラスして15,552円。
合わせて、約24,000円です。
☆