☆
昨日はバイクで走り回ってから水泳にも行ってきて、今日は筋肉疲労と暑さでへとへとなので、ブログのダブルヘッダーです(笑
本日2本目の記事は、毎度おなじみの大人気シリーズ、KenUのバイク&宮城県紹介です:)
*
花札の「藤に杜鵑(ホトトギス)」は4月の札ですが、宮城県の藤の花の見ごろは5月中旬~下旬です。
KenUは「藤にMT-09」という写真を撮りたいわけですが、”宮城県 藤”で検索しても、手入れの行き届いた藤棚がある場所ばかりで、とてもバイクで近づけるようなところはありません。
それで、思い出したんです。
直腸がんの手術をするまではときどき行っていた、ジャージー牛乳でつくるアイスクリームを販売しているお店があり、その近くで、野生の藤が咲いていたよなぁ?ということを。
過去にこんな記事↓
「夏休みです(2)・・・2010年」(←参照リンク)
を書いています。
*
やっぱりありましたよ。
お店駐車場横の池の向こう側に。
位置的にもっと下方で咲いていたら良かったのにな。
お次は「あやめ」です。
探していますが ” あやめ園 ” とか、バイクで入れないところしかありません。
さて、野生のアヤメは見付けられるでしょうか?
*
それから時間も早かったので、走ったことがないところに行ってみようと思い、大崎市田尻の辺りを適当にぐるぐると走っていると・・・
おっ、牛がいるじゃぁありませんか。
田舎ですねぇ~。
個人経営の牧場でしょうか?
” 牛 vs 鉄の馬 ” ということで、写真撮影(笑
すると、それまで遠くで草を食べていた牛一頭がKenUに気づき、がん見してくるじゃぁありませんか。
そのままカメラを構えていると、一歩、そしてまた一歩と、近寄って来るじゃぁありませんか。
うっ、怖いよぉ~。
MT-09を置き去りにして、後ずさりしながら、一旦逃げました(笑
もし熊と遭遇したら「目をそらさずに後ずさりして逃げろ」と言われていますが、いやぁ、きっとそれって無理でしょう。
気持ちが通じない生物とがん見し続けるのって、めちゃめちゃ怖いですよ。
好きな異性と目を合わせ続けるのとは訳が違います。
今回、牛から目をそらしてしまいましたもん(笑。
以上、田舎暮らしもなかなか楽しいです。
☆
************** 関連記事 **************
***********************************