あけましておめでとうございます。
昨年は私KenUのIKINARI LARCブログ記事を読んでいただき、また、購読登録していただき有難う御座いました。
2021年の記事総投稿数は54本でした。
じつは昨年末から、我が家で仔猫をあずかっています。
といった訳で、2022年は、ねこちゃんのいる生活でスタート。
生後5か月の雄猫、あおちゃんは、ペルシャ(←リンクWikipedia)とマンチカン(←リンクWikipedia)のハーフです。
これまで我が家で猫を飼ったことがないので、わからないことだらけ。
学習のため、『ねこほん』を購入。
この書籍は、可愛いまんがと解説文からなり、楽しく読破できる内容でした。
我が家に来たばかりのあおちゃんは、緊張&警戒していた様子でしたが、3日も経つとすっかり馴れて ” やんちゃ魂 ” 爆発!
とにかく目が離せません。
飛び乗れそうなところを見つけてはジャンプ!、リビングの床を猛ダッシュ!
ソファーや台に飛び移るのに失敗して滑り落ちたり、走りの勢いあまって停止できずに壁に激突したり。
年末のTV番組SASUKEを彷彿するアクションで、「あ~っと、すべったぁ~、まさかのファーストステージ脱落ぅ~っ!」「サードステージ、クリフハンガー失敗!!」といった具合。
その一方、降る雪を静かにじーっと見つめるのも大好きなあおちゃんです。
遊んだあとはこたつに入って無防備のだらーっと足伸ばし状態で、ぶっつづけで5時間爆睡したり、本当に自由気ままで可愛い。
それにしても、猫ちゃんがいると日常が一変。
リビングでは石油ファンヒーターを使うのを止め、エアコン24時間運転に切り換えたり。
こまごまとした物を小物ケースに整理したり、処分したり、家の中もずいぶん片付きました。
あおちゃん用に準備したものは、ケージとトイレとダンボール箱の隠れ家。
KenUと妻が就寝するとき、買い物にいくときに、あおちゃんにはケージに入ってもらいます。
出してくれとニャアニャア鳴かれますが、こちらも我慢です。
なお、ケージそのままでは中段板の位置が高過ぎて、飛び乗り降りが困難だったので、別に台を設置してあげました。
アイリスオーヤマ スリムケージ 2段 ホワイト 猫 高さ133.5×幅74.5×奥行47cm
←Amazonで見てみる。
エイ・アイ・エス(AIS) オープンラックシステム 幅35cm 高さ30cm ブラウン OPR-3530
←Amazonで見てみる。
ペットボウルスタンドセット ダイニング フードボール ペット食器 2個セット
←Amazonで見てみる。
トイレは在庫切れで小さめの商品を購入できず、ケージの中に置けないのは失敗。
花王 猫用トイレ本体 ニャンとも清潔トイレセット[約1か月分チップ・シート付]
←Amazonで見てみる。
えさは、飼い主さん指定の ” ニュートロ ナチュラルチョイス 室内猫用 ” です。
ニュートロ ナチュラルチョイス 室内猫用 生後12ヶ月まで キトン チキン 2kg×2個セット
←Amazonで見てみる。
ところで、あおちゃんは我が家のソファーでおしっこをするのが大好き。
ニャンともトイレでもするのですが、目を離した隙にソファーに用を足しにいきます。
その瞬間をあらかじめ設置しておいたビデオカメラがとらえました。
粗相でもないし、マーキングでもないようです。ストレスかも?
躾られるものでもなさそうだし、怒る気もしないし、まあ仕方がないと割り切っています。
おしっこをティッシュペーパーで拭き取って、消臭スプレーで清拭しておしまい。
ニトリの合皮のソファー(←過去画像リンク)で良かったです。
対策として、ソファー座面と背もたれの合わせ部の奥に吸収シートを詰め込みました。
JOYPET(ジョイペット) 天然成分消臭剤ネコのフン・オシッコ臭専用 270ml
←Amazonで見てみる。
アイリスオーヤマ システムトイレ用 1週間におわない脱臭シート クエン酸入 30枚入
←Amazonで見てみる。
便の処理は、KenUのストーマパウチ廃棄用に使っている ” うんちがに臭わない袋 ” で手早く片付けます。
ねこの便は硬めなので、袋を裏返して手づかみし、袋をもどして口を縛るだけ。
浴室でKenUの人工肛門から出た便をトイレットペーパーごしに手づかみすることもあり、臭いも感触もたいして変わらないので、どうってことはありません(笑
なお、KenUの自治体の家庭ごみ分別では、動物のふん(ペット)は、「燃やせるごみ」に指定されています。
うんちが臭わない袋BOS ペット用箱型SS200枚×2個
←Amazonで見てみる。
やっぱり、動物を飼うって大変。
とくにKenUは、あおちゃんに長時間ずっと丸くなって寝ていられると「どこか具合が悪いの?」とか、
激突落下されるたびに「怪我してないの?」とか、過剰に心配になってしまう性格。
だから、「自分がねこの飼い主になるのは、無理です。」という結論です。
[追加]
1月8日(土曜日)に、あおちゃんとの生活が終わりました。
お別れ当日、KenUのYouTubeチャンネルに登場させたくなって、急遽ネタを考えて動画を撮影しました。