☆
2014年3月22日(土)「L’Arc-en-Ciel LIVE 2014 at 国立競技場」に行ってきました。

都営地下鉄大江戸線の国立競技場駅に早めに到着していたのですが、娘と二人でスターバックス慶應義塾大学病院店でコーヒータイムしながらおしゃべりしていたら、いつの間にか開演時間間近になってしまってライブグッズは購入できませんでした^^;
それで、お土産代わりの「L’edバンド」についての記事を書こうかなと思ったわけです。
ライブの記事じゃないのかよっ!(笑
ライブの記事はたくさんの方が書いているだろうし、ファンクラブ会報でも詳しく記事が載りますし。
一言・・・ライブはもちろん最高でしたっ! 聖火台にも炎がともされました。
そして、”新国立競技場”(←参照リンク)に生まれ変わります。
*
さて、昨年に行ったaikoのライブ(←過去記事リンク)と同様に今回もまたLEDで光るリストバンド(L’edバンド)が無料で配布されました。
あちら側のプログラムで自由に発光(点灯・点滅・変色)させて観客によってライブ会場の演出をするというものです。



バンドは腕に巻かずに真っ直ぐに伸ばして手持ちすることも出来るし、ライト部分をスライドさせてバンドの位置をずらすことも出来ます。
aikoのときのザイロバンドは家に持ち帰っても点灯させることが出来ませんでしたが、こちらはスイッチ付で持ち帰ってからでも点灯させることが可能で、さらに点灯色も6色に変化させることができます。



点灯色の変え方は、スイッチを入れたり切ったりすると自動的にランダムに切り替わりますから、 好みの色が点灯するまでon offを繰り返せばOKです。
で、使い道は、
暗い夜道を歩く時の事故防止のために使用するとか、
夜ジョギングする時に使用するとか、
特に意味もなくイルミネーションとして使用するとか、
でしょうか?。
まあ、何かには使用できるのではないでしょうか。



************** 関連記事 **************
久しぶりのラルクライブ^^。チケット先行予約当選!2014国立競技場
***********************************
そうそう、もう一個お土産ありました・・・
先月娘の埼玉県から千葉県への引越しの手伝いの時にIKEAに行き、その時に買ってきたのにお持ち帰り忘れていたものも持ち帰ることができました。



可愛くて安かった(299円)ので衝動買いしたロットルプ(LOTTORP)という時計です。



他に黒色と白色があって、時計以外にも温度計,アラーム,タイマーの機能があって横向きに倒すと表示か変わり、倒した時から数秒間は色違いの明かりが点灯します。
大きさは手のひらサイズ。



IKEAの通販では”クロッキス(KLOCKIS)”という名前で販売されているようです。



*
で、まったく関係のない話になってしまうんだけど・・・
ちなみに、先月お願いした引越し屋さんは、アリさんマークの”引越社”でした。
何社か見積もり取った中で一番安かったので不安でしたが、全然悪くなかったです。
ものすごく親切・丁寧で、ダンボール箱に入れられない家電製品等は専用のクッションで包んでくれたり、詳しくは説明しませんがドライバーさんの対応もとても良かったです。
と、宣伝しておきましょう(笑



不動産屋さんも対応良くしてくれて、ヤマダ電機の店員さんもとても親切な良い人で、いろいろな人に助けられて生きているんだなぁ~と実感させられる引越しでした。
*
以上、ラルクに元気付けられて、明日KenUは痔の手術をします。 「手術されます」かな?(笑
☆