☆
このwordpress.com のブログをPCから2段階認証にしてみたら、iPhoneのWordPress(WP)アプリでログインできなくなった。
えー、困るぅ~。
それにPCからの2段階認証によるログイン操作も面倒臭いぃ~。
PCからログインする時に、パスワードを入力してから別に認証コードの入力が要求されるので、いちいちiPhoneのGoogle Authenticatorというアプリで認証コードを取得して入力しないとログインできない。
iPhoneが手元にないとPCからログインできないのは不便だ。
それに、なにか間違った操作をしてPCからもログインできなくなったらどうしよう・・・などと考えると、メチャメチャ焦りました。
まずは、とりあえずiPhoneアプリからログインできるようにせねばと思い、フォーラムを覗いてみた。
iPhoneのWPアプリを削除して再インストールすればログインできるようになると書いてあったので試してみたけどダメ。
サポートは有料のプレミアム版利用者しか受付なくなったらしい。ヤバイッ!
ますます焦るKenU^^;
ピンチ!
2段階認証を解除するしかないな。 でもやり方がわからん。
そして、ブログ画面内をいろいろと探してやっと見つけたよぉ~ToT
PCの自分のブログの右上にある自分のアイコンの上にマウスポインターをもっていくと、プルダウンメニューがでるので、そこの「設定」をクリック。
開いたページの右側のほうの”SETTINGS”の「セキュリティ」をクリックすると、2段階認証を無効化する画面がでました。
で、無効化の時もiPhoneのGoogle Authenticatorアプリの認証コードが要求されるので、入力しました。
よしっ!
無効化できたぁ~っ^^
では、念のためiPhoneのアプリも最初からインストールしなおして、iPhoneも再起動してWPアプリを起動。
IDとパスワードを入力して、さらにブログのURLを入力してログインポタンをタップ・・・え?ログインできない^^;
なーんだ、URLの入力は「http://」不要なのね。
ログインできたぁ~。
めでたしめでたし。
よくわかりもしないのに余計なことをするもんじゃないね。
*
と書いてから、見つけました。
これかぁ~→ 2段階認証でセキュリティを向上(WordPress日本語ブログ)
アプリ専用のパスワードを取得して設定が必要だったのね。
英語の設定画面から操作してたからよくわからなかった。
日本語の設定画面があるのね^^;
今回無効化したところから、日本語の設定画面に入れるみたい。
*