私KenUは酢豚が大好きです。
でも、ケチャップを入れた酢豚は好きではありません。
また、酸っぱ過ぎるのも、甘すぎるのもダメです。
美味しい酢豚を作るのって難しいですよね?
それに、酢豚の美味しい中華料理屋さんになかなか巡り合えないですよね?
そこで、自分流の最強酢豚を作ってみようと思い立った訳です。
まず、美味しそうなレシピはないかと酢豚の作り方をネットで検索してみると、、、、、
下の一覧表のように色々な配合の酢豚のタレが出てきます。
材料組成の配合比率が様々です。
ほとんどがケチャップを使っていて残念です。
一応の理解としては、甘酢あんをベースとして、それに調味量を加えるのが基本だということが分かりました。
そして、この表をもとにして頭の中で味を想像しながらシミュレーションし、
僕なりに家族も喜ぶ酢豚用甘酢調味あんかけのレシピを完成させました。
<甘酢調味液の配合>
・黒酢 大さじ3 (米酢や穀物酢ではなく、黒酢を使ってみました。)
・砂糖 大さじ4 (上白糖です。)
・醤油 大さじ3
・オイスターソース 大さじ1
・ゴマ油 小さじ1
・中華スープ 100cc (湯100cc に ウェイパァー 小さじ1弱を溶かす。しょっぱくなり過ぎないように味を見て調節してください。)
・酒 大さじ1 (白鶴まるとか、紙パックの安い日本酒を使いました。)
<水とき片栗粉の配合>
・水 大さじ1
・片栗粉 大さじ1/2
これで4人分作れない事はないですが、具材の量にもよるのでとりあえず2~3人前の配合と考えて下さい。
とろみはお好みで、片栗粉を加減して下さい。
ちなみに、ウェイパァー(味覇)とは、、、こちら ↓ です。
http://www.koukishoko.co.jp/taste/index.html
横浜中華街 高級中華スープの素「味覇<ウェイパァー>」500g
廣記商行
★レビュー記入でプレゼント♪詳しくはコチラ★《廣記商行》味覇(ウェイパー)【250g】 |
*
試しに作られた方から、すごく美味しそうに撮れている携帯写真を頂きました。
有難う御座いました。
見ているだけでヨダレが出てきそうです。
*
山田工業所 鉄 打出片手中華鍋 30cm (板厚1.2mm)
←Amazonで見てみる。
*