☆
今日はギターとは関係の無い話です。すみません^^;
昨年末に、25年もの歳月に渡って愛用してきたマイウォッチのカレンダー機能が故障しました。
修理費用は見積もりでは2万円もしたのですが、修理を依頼していました。
ところが先日、部品が無かったので修理不可能との連絡が。。。Σ( ̄□ ̄;)
うぅ~(悲
SEIKOの150m防水・クォーツ式・ダイバーズウォッチ(model 7548-7000) made in JAPAN です。
当時、定価35,000円のものを24,500円で購入しました。
あぁ~、とっても腕に馴染んでるし、コイツ以上に触れ合って来たヤツも皆無だし、手放せないんだよな~。
それに、その他コイツには、かなりカネがかかっているんですよっ!
大雑把に、、、
防水テスト込み電池交換3,500円×4回、純正ウレタンバンド交換3,000円×6回、
オーバーホール15,000円×1回で、合計47,000円くらいかな? 1回の電池交換で5年動きました。
このまま使い続けたとして、カレンダーはちょくちょく見るから、日にち間違えても困るしなぁ~
ということで、似たような時計を探してみることにしました。
セイコー ダイバーズ で検索してみると、、、
おぉ~、あるある、日本では販売されていない海外逆輸入モデルがぁ~!
model SKX007Kなんか見た目同じだし^^
http://image.www.rakuten.co.jp/amenity/img10231843697.jpeg
よっしゃっ! これ買うぞぉ~っ!
って思ったけど、どこのネットショップでも売り切れだぁ~(T_T)
さらにいろいろ探し、デザインはちょっと違うんだけど”残り1コ”というmodel SKX171K を楽天で見つけ、消費税、送料込みで19,320円で修理見積もりより安いし、即購入!!
今日、ペリカン便で届きましたぁ~(喜
今までのヤツとの違いは、、、
オートマチック(自動巻き)で電池交換不要、防水が200mに上がったことくらいかな。
あっ、それから、実物さわって気が付いたんだけど、曜日表示が英語とスペイン語になってて、日本語喋れねーんだよなぁ~コイツ(笑)
でも、大きさ、装着感は全く同じだし、カッコいいし、気に入ったぜっ!。
長く愛していけそうって感じっ!^^。
並べて写真撮りました。
左側が今までのヤツで、ブラックの回転ベゼルもあちこち剥げ落ちてるし、ガラスも傷だらけになっちゃってます。
右側が今度のヤツで、回転ベゼルはシルバー、文字盤細部の装飾も細かく仕上げてあって綺麗なんだよな~^^。
例えるならば、、、
”しらが交じりの黒髪日本人古女房”と”若い銀髪のスペイン美女”といったところか(爆)
やっぱり、男心としては。。。???
さて、どっちでしょう^^;
ちゃんちゃん!
P.S.
日曜 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜 はスペイン語で Domingo lunes martes miércoles jueves viernes sábado
なので、曜日の略表示は DOM LUN MAR MIE JUE VIE SAB と英語表示の SUN MON TUE WED THU FRI SAT になります。
☆
************** 関連記事 **************
セイコー腕時計の海外モデル を海外ネット通販から個人輸入すると・・・。
腕時計の100m防水と10気圧防水(10Bar防水)は同じとも違うとも言える。
10気圧防水(Water Resistant 100mまたは10Bar)時計で水泳できる?
10気圧防水(Water Resistant 100mまたは10Bar)時計で飛び込みできる?
10気圧防水(W.R.100mまたは10bar)腕時計でお風呂はダメ?その根拠本当?
日常生活用防水(3気圧防水、W.R.3bar)腕時計を風呂に沈めてみた。
***********************************