☆
久しぶりに修理カテゴリーの記事です。
ネットで検索すれば他にたくさん出てくるので記事にしなくてもよいのですが、せっかく写真を撮ったのでとりあえず紹介します。
潤滑剤3069(サンマルロクキュウ)プロ仕様[商品名 スプレー3069S]
「滑りの悪い鍵穴にシュッ!とひと吹き!」
美和ロック(株)の純正品なので安心して使用できます。
絶対に、鍵穴にCRC 5-56やオイルをさしてはいけないそうです。
*
先日仕事を休んだときに家に誰もいなくて、久しぶりに自分で玄関ドアの鍵を開けました。
そうしたらキーホールからキーが抜けなくなりそうだったんですよ。
ちょっと焦りました。
自宅は築20年強が経過し古いですからね。
そして、どうしたらよいのかを直ぐに検索。
ほんとネットとAmazonって便利ですよね。
こんな製品があることを知り、その日のうちに注文して翌日にはもう届くなんて。
ちなみに、我が家の鍵はMIWAではなくGOALです。
潤滑剤の使い方はいたって簡単。
スプレーボトルにノズルを取り付けて、一瞬吹き付けるだけです。
嘘のように、滑らかに鍵を差したり抜いたりできるようになりました!!
もし鍵穴の抜き差しがしにくくなってきたなぁ~と思ったら、抜けなくなる前に購入しておくことをおすすめします。
美和ロック(MIWA) 純正 鍵穴専用潤滑剤 スプレー 3069S プロ仕様 12ml
←Amazonで見てみる。
なお、MIWA KABA JNシリンダー リバーシブルピンシリンダー キーには使用しないで下さい。鍵が回らなくなります。
「鍵に MIWA/KABA と刻印されている鍵穴には使用しないでください。別途専用潤滑剤『カバクリーナー』」を使用してください。」と書いてあります。
カバクリーナー ミニ 13ml(KABAcleaner)
*
ここからは、余談です。
先日ストーマ関係で使うものをダイソーに買いに行ったときに、魚眼タイプのスマホレンズというのを見つけました。
「またつまらぬものを買ってしまった。」
画質は悪くなりますが、まあ遊びとしては面白いかな?
iPhoneを横向きにして撮って、トリミングするとこんな感じに・・・
KenUの朝食です。これだけ。

写っている新聞の見出しは「避難 今も7万3千人」。
そう、今日3/11は東日本大震災からちょうど7年。
当日は雪が降っていて寒い日でした。
一方、今日のお天気は晴れ。
風も弱くとても穏やかです。
気温も上昇し比較的暖かな一日になりそうです。
*
玄関に置いている緑色のボトルは、仙台Loft(ロフト)に入っている無印良品で購入しました。
ハーバルの香りに癒されます。

スティックを差す本数で匂いの強さ調節するというのを知らずに、最初からいっぺんに全部さしてしまいました(笑
お気を付けください。
☆