家で実験用の試作品を作製するのにヒートシーラーを購入!

投稿日:

試作するのにヒートシーラーが必要で、とりあえず簡易型シール機を買ってみたのですが綺麗にヒートシール出来なくて使い物にならなかったので、結局インパルスシーラーを購入しました。

あー、最初からインパルスシーラーにしておけばよかった。また無駄な物を買ってしまいました。

インパルスシーラーと簡易型シール機 包装
インパルスシーラーと簡易型シール機 包装
インパルスシーラーと簡易型シール機 外観
インパルスシーラーと簡易型シール機 外観

簡易型シール機はAmazonから購入。
——————————–
goot 替セロファン 10枚入 HS-40SF ¥ 452
HOZAN コテ台 ソルダースタンド H-11 ¥ 696
白光 ビニレイド コテ先ローラー型 No.305 ¥ 1,508
配送料および手数料: ¥ 0
合計: ¥ 2,656
——————————–
これは温度調節が出来ないし、ローラーを転がすスピードによってくっつき具合や材料の溶け具合が変わってしまう。
溶着部の仕上がりもばらつきが大きく見た目もきたない。
ローラーの形状も悪いのではないか?と思う。 フラットか格子にするべきだし、ローラー幅ももっと広くしたほうがよい。

簡易型シール機 HAKKO BINILEID
簡易型シール機 HAKKO BINILEID

よく考えれば、こんなもので安定的に均一にシールできるはずがないですよね。

あー、お金無駄にしたぁ~。

*

そしてインパルスシーラーは、見聞堂ストア楽天市場店から購入。
——————————–
卓上式インパルスシーラー FRシーラー(FR300L)
価格 7800(円)
消費税 624(円)
送料 0(円)
—————————————————————-
合計 8424(円)
—————————————————————-

輸入発売元(有)三邦コーポレーション、製造は中国です。
Songshan(ソンシャン?)と書いてあります。製造元の会社名でしょうか?
台北に松山(Songshan)という地名があります。

加熱時間調整つまみ
加熱時間調整つまみ

本当は、富士インパルスシーラーとか国産のが欲しかったのですが、値段が高いのでこれで我慢です。

仕様は、電圧100V, 電力400W, シールサイズ300mm×2.6mm, 寸法85mm(W)×440mm(D)×160mm(H), 重量3.8kg 。
日本語の取扱説明書も付属。

それで、中国製なので不安でしたが、一応あたり製品を引いたみたいです。
きちんと使用できました。
ただし、本体がペンキ塗りたてみたいな匂いがします(笑
加熱調整タイマーも正常に機能しました。
シールも綺麗に出来ました。

厚さ0.04mmポリエチレン2枚重ねのシール具合(シール幅2.6mm)
厚さ0.04mmポリエチレン2枚重ねのシール具合(シール幅2.6mm)

そして、ここではお見せできませんが上手い具合に試作品が作製できました。
これで実験が出来ます^^

*

何を作ったかというと、下の関連記事のとおりです。

*
↓ アマゾンアソシエイトリンクから見てみる

白光 ビニレイド コテ先ローラー型 No.305
https://amzn.to/4a9WlYB

見聞堂 シールくん 30cm幅 家庭用 シーラー 卓上タイプ
https://amzn.to/47KRFXM

************** 関連記事 **************

ストーマパウチの入浴時防水検討失敗の数々と自作防水カバー

ストーマでも水泳したい!装具のプール用防水&漏れ対策

***********************************

コメントを残す