☆
インターネットが普及し、個人で簡単に直接海外からの物品購入が可能な世の中になりましたね。
そして、これまでに一度だけアメリカのアマゾン(amazon.com)からDVDを購入したことがあります。
リンキンパーク(Linkin Park)のDVDで、”Breaking the Habit”。
これ、日本のアマゾン(amazon.co.jp)だと新品で¥7,950、中古でも¥3,750もするんです。
それが、アメリカのアマゾンで購入したらメチャメチャ安かったんです。
具体的に購入した時の内訳は、
Items:
1 of: Linkin Park – Breaking the Habit
Sold by: Amazon.com, LLC
Item(s) Subtotal: $12.99 (商品代金)
Shipping & Handling: $5.98 (送料,手数料)
—–
Total Before Tax: $18.97 (税込み合計金額)
Sales tax: $0.00 (消費税)
—–
Total for this Shipment: $18.97
商品の価格とアメリカから日本までの送料合わせて約19ドル、
日本円換算すると¥1,783ということになります。(1$=94円で換算)
さて、注文についてですが、、、
英語のサイトだし、
英語もわからないし、
自信ないなぁ~、
という人もいるかもしれませんが、、、
海外のアマゾンも日本のアマゾンも、サイト構成、インターフェースはほとんど同じだし、
発注までの流れ、オペレーションもほとんど同じなので、思っていたよりもきっと簡単に注文できると思います。
ただし、日本のアマゾンのアカウントは使用できないので、
http://www.amazon.com/ の上のほうの ”New customer? Start here.” をクリックしてアカウントを新たに取得します。 日本amazonで取得した時と同じような画面で同じ流れで必要事項を入力するだけ。 名前や住所などは英語にします。
買い物のオペレーションは日本のアマゾンと同じで、商品を検索してショッピングカートに入れます。支払いはクレジットカード(visa、JCB 等)を使用します。
支払い金額は購入時の為替レートで計算されて送付先にJapanを設定すると日本円(JPY)で表示されます。
送料無料となっている商品もありますが、それはアメリカ国内に限っての話なので、カートに入れたときに日本への送料は加算されて表示されます。
日本から購入できない商品は、自動的に購入を拒否されます。mp3音楽を購入しようとしたら拒否されました^^;。
それから、商品の内容と発送方法の選択で送料が変わります。
ちなみに、私の購入時の発送の選択内容は、
Shipping estimate:June 4, 2007
Delivery estimate:June 18, 2007 – June 27, 2007 (More about estimates)
1 package via Standard Int’l Shipping
2007年6月4日に標準国際便で発送、6月18~27日に到着予定。
で、2~3週間待たされるということでしたが、結構早く届いたような気がします。
*Int’l=International
こうやって世界中を探し回るのも楽しいし、思わぬものを見つけたり、思わぬ価格で手に入れたり出来るかも知れません。
分からない英語は ’ infoseekマルチ翻訳 ’ とかを使いながら、思い切ってやってみるのもいいかもよ^^。
書き忘れていましたが、、、
DVDには、国コード(リージョンコード)というものが設定されていて、どれでも再生出来るという訳ではありません。
アメリカで販売されているDVDの大半は Region 1 なので、その場合には日本のDVDプレーヤーでは再生できません。
今回購入したDVDは Region ALL(全てのリージョンに対応、リージョンフリー)なので、日本のDVDプレーヤーでも再生することが出来ました。
必ずリージョンコードを確認してから購入するようにしましょう!
☆
こちら↓にも、USAアマゾンからの購入記事書いています。
Queen Live DVD from Amazon USA 2010年8月
米アマゾンでColeman(コールマン) LEDランタンを購入! 2011年5月
☆