以前、「FUJIFILM X-T200ミラーレス一眼が思ったより使い勝手が良かった」という記事を書きました。その後、屋内での撮影にもよく使用するようになり、バウンス撮影用にフラッシュが欲しくなりました。そこで今回、FUJ…
カテゴリー: カメラ
FUJIFILM X-T200ミラーレス一眼が思ったより使い勝手が良かった
私、KenUは、しばらく前からミラーレスデジタル一眼カメラが欲しかったのだ。そして、数あるメーカーの中から選んで購入したのが、FUJIFILM X-T200。今回、購入後に気が付いた、良かった点、不満だった点、について書…
ユーチューブ用にパナソニック HC-V480MSビデオカメラを買ってみた。
YouTubeのKenU Ostomy VLOG (ケンユーオストミーブログ)チャンネル動画は、これまで、コンパクトデジカメ、一眼レフカメラ、iPhoneなど色々な機材を使って、試行錯誤して撮影していました。それらは一長…
仙台大観音の写真撮りは超広角レンズがいい
今日の午前中は晴れの予報。ここぞとばかりに早朝からMT-09で出動です!!行先は、仙台大観音。日本経済新聞でも、「身の丈100m『吸引力』抜群」と紹介されました。 上の写真は、CASIO EXLIM EX-FR200で撮…
Fotopro 三脚 X-go Gecko Matt Orange買ってみた。
☆ これまで、あまり三脚を使用することがなかったので、それほど必要性を感じませんでした。 それが、最近はYouTube動画の自撮りをする機会が増えて、三脚をよく使用するようになりました。 これまではコンデジで撮影していた…
屋外ロケ用にOLYMPUSピンマイク購入。これでYouTubeチャンネルレベルアップ?
☆ 既に、他の記事で紹介してますが・・・ これまでに書いたストーマ関連記事の動画化を計画し、昨年末にKenU Ostomy VLOG(←参照リンク)というYouTubeチャンネルを作りました。 今年2019年1月には、追…
エアレース後に食べた”とんかつサンド” が最高に美味かった!
☆ ちょっと前に、”いきま~す。Red Bull・エアレース千葉2018” と書きましたが、予定どおり5/26(土)~5/27(日)に観戦してきました。 荷物はこちら⇒ ”真珠婚式、あと一年で大腸がん完治。社会経済活動へ…
真珠婚式、あと一年で大腸がん完治。社会経済活動への参加は続きます。
☆ 私KenUにとって5月は、GWの長いお休みがあって、その後何かと落ち着かない、忙しくもあり、気持ちの起伏もある月です そんな中、西城秀樹さんの訃報(5月16日逝去)。 小学生の頃の私にとって、唯一憧れの大スターでした…
東北本線@伊豆沼、東北新幹線@鳴瀬川 with MT-09
☆ KenUのGW2日目。 昨日と違って風も穏やかなので、愛車YAMAHA MT-09を駆ってまいりました。 さて、宮城県紹介、宮城県ツーリングブログの今年2018年のテーマは「乗り物」です。 ということで、今日は、とい…
陸羽東線とMT-09@鳴子江合川河川公園
☆ 2018年は「乗り物」テーマということで、今日は列車を求めて愛車YAMAHA MT-09を駆ってまいりました。 ターゲットは陸羽東線(りくうとうせん)。 気仙沼線のときもそうでしたが、列車と言えばやっぱり ” 鉄橋 …