コンテンツへスキップ

IKINARI LARC

Wellcome!

  • ホーム
  • Contact me
  • KenU’s profile
  • バイク関連
  • メルセデス・ベンツ関連
  • 人工肛門関連
  • 障害者関連
  • ねこちゃん関連

カテゴリー: 修理

レンジフードをFUJIOHプレミアムに取り替えたらIHクッキングヒーター連動機能に感動!

5月上旬、リンナイ(Rinnai)の展示会に妻をつれていきました。目的は、取替え可能なレンジフードの説明を聞くことと、機種を選定して契約すること。そして先日、取替工事が完了しました。今回の記事では、新しくなった我が家のレ…

続きを読む

簡単キッチンリメイク・イメチェンでオシャレ気分を楽しむ

今回、私KenUは、かねてからの懸案事項、キッチンシンク下扉の化粧フィルムを修繕しました。案外綺麗に、簡単に、比較的安くできたので紹介します。 Before 現在の住居に引っ越して29年。かなり以前から、引出しや扉の化粧…

続きを読む

トイレの防臭お手入れしましょう。TOTO GG-800新旧仕様の部品番号違いに注意。

私KenUの自宅のトイレは、2019年8月まで汲み取り式でした。その後、水洗トイレに変わり、TOTO のウォシュレット一体形便器GG1-800 リモデルタイプを設置しました。今回はじめて、トイレの防臭に係わる部分のお手入…

続きを読む

三和シャッターのリモコン、ラジオートRAX-H35のスイッチが入らなくなったら?!

自宅の手動式シャッターを、2015年12月19日に電動シャッターに交換してから7年。リモコンのスイッチがへたり、頻繁にスイッチが入りにくくなりました。なので、新規にリモコンを購入し、不具合リモコンの改善も試みました。 ス…

続きを読む

対ねこちゃん用工作。ジャンプを阻止できるか?!

1歳3か月になる、にゃんちゃんのあお君。ジャンプ力と度胸が増し、最近になって、玄関に設置したフェンスを飛び越えるようになってしまいました。 にゃんちゃんが玄関の土間に降りてほしくない理由は、次の3つ。1. 灯油缶を入れて…

続きを読む

CANON複合機プリンターのコピー・スキャン画像がぼやける、色薄はセンサーユニット清掃で回復。

私KenUは、CANON PIXUS ( キャノン ピクサス ) MP280複合機プリンターを、現在まで11年間、使用し続けてきました。しかし数年前から、コピーしたプリント画像やスキャナー機能で取り込んだ画像が、ソフトフ…

続きを読む

物持ちいい人・セイコーぱたぱた時計QN450Rを修理

37年間使い続けている、ぱたぱた時計。SEIKO QN450Rの時間めくりがスムーズに動かなくなったので、自分で修理しました。とても簡単なので、同じ現象になり捨てようかどうしようかと迷っている方は参考にしてみてください。…

続きを読む

DIY猫ちゃん保護柵づくり最終章・スライド式を採用

以前、 「障子敷居対応ニャンガード格子戸をDIY製作」(←参照リンク)という記事を書きました。いよいよ、猫ちゃんがいても開けたい窓の最後、私KenUの書斎の出窓。取り付け方に工夫を凝らした自信作、簡易スライド格子戸を紹介…

続きを読む

けもの道スペーサー設置で、ねこちゃん挟まれ防止【地震対策】

2022年1月から家族の仲間入りをした2匹の猫の安全対策のため、DIYで数々の工夫・創作・作製をしてきました。今回は、猫ちゃんの通り道が地震で塞がれないように対策を講じました。 我が家のタンスの裏は、結露防止・カビ発生予…

続きを読む

雅の切れ味が蘇るオンライン包丁研ぎサービスが便利

4年前の2018年5月。私KenUが妻にZWILLING(ツヴィリング)の雅(MIYABI)包丁(6000MCT)と、それ専用の高硬度(HRC60以上)ステンレス包丁も研ぐ事ができる雅シャープナーをプレゼントしました。そ…

続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿

 since 2006 ©KenU

ブログ統計情報

  • 5,057,775 アクセス

ブログをメールで購読

メールアドレスを入力して購読ボタンをクリックすれば、更新通知をメールで受信できます。

77人の購読者に加わりましょう
2023年6月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 5月    

サイト管理者 KenU(けんゆー)

KenU

KenU

Hi, my name is KenU, from Miyagi in Japan. I love L’Arc-en-Ciel. Therefore I began to practice the guitar of L’Arc-en-Ciel’s music suddenly since 2005. That is the origin of the name of this website. Thank you for your looking this website. I underwent permanent colostomy and surgical removal of rectal cancer in May, 2014.

プロフィールを表示 →

  • 3.11震災関連 (17)
  • ねこ (37)
  • エンターテイメント (70)
    • 音楽 (50)
  • ガジェット (121)
    • 腕時計 (18)
      • 防水性 (9)
  • グルメ (43)
  • コンピューターとインターネット (62)
    • 3DCG (12)
  • ストーマ (169)
  • スポーツ (27)
  • テクノロジー (5)
  • デザイン (18)
  • バイク (106)
    • ツーリング (52)
  • プロテイン研究 (6)
  • ロト6 (6)
  • 自動車 (68)
    • Mercedes-Benz (53)
  • medical (173)
    • stoma (169)
  • ostomy (155)
  • 写真 (64)
    • カメラ (29)
  • 未分類 (235)
  • 人工肛門 (162)
    • 障害者 (22)
  • 修理 (47)

クリックするとランキングサイトが開きます

にほんブログ村 病気ブログ 人工肛門・人工膀胱へ
Powered by WordPress.com.
 

コメントを読み込み中…