先日、めずらしくColoplast(コロプラスト)から郵送のダイレクトメールが届きました。ブラバ プロテクティブシール(以下、「ブラバ」という。)のサンプルを請求してみませんか?という趣旨のもの。せっかくなので、サンプル…
カテゴリー: 人工肛門
定年後に同じ会社に再雇用で働いても、失業手当を回収できる?!
私KenUは、昨年2022年10月末に37年勤めた会社を定年退職しました。定年後も同じ内容の業務を続ける気になれなかったので、再雇用はお断りしました。そして現在、求職活動中で失業給付金(失業手当)を受給しています。「再雇…
失業手当と再就職手当の損得勘定を損益シミュレーションで明確にする!!
インターネット検索をすると、再就職手当は「お得」とする記事が多いようです。本当にそうでしょうか?今回、シミュレーションで明らかにしました。 以前、私KenUは昨年2022年10月末に定年退職し、公共職業安定所(ハローワー…
ストーマ排便キットの消臭潤滑剤ミニパック用に角丸パンチを使ってみた。
今から6年半前の2016年5月に、私KenUが外出先で人工肛門用装具・ストーマパウチから便を排出するときに使用しているキットを紹介しました※1)。近年は、コロナ禍により外出する機会も少なくなったことから、その排便キットは…
ストーマケアアクセサリー(付属品)も給付対象になる法律がある
永久人工肛門になって障害者認定を受けると、日常生活用具給付(※自治体によって、ストマ用装具助成、人工肛門・人工膀胱用装具購入費助成、など呼び名が違う)という補助を受けることができます。そして、ストーマ装具はもちろんですが…
ストーマで困るのは、パンティーストッキング
人工肛門・ストーマで困るシリーズ第6弾!! 先日、女性オストメイトの困りごととして、twitterのフォロワーさんから「パンストに穴を開けてストーマパウチを外側に出して穿いている」という情報を入手しました。そこで、何かお…
8年間で試用したストーマ装具・多い?少ない?
私KenUが2014年5月に直腸がんにより人工肛門を造設して、およそ8年が経過しました。今回、過去ブログ記事から、これまで使ったことがある人工肛門用補装具(ストーマ装具)を抜き出してみました。その結果、一品系(ワンピース…
おへそ部分の面板を切り取るといいストーマ装具・イーキンドット ワンピース
以前、「eakin dot ツーピース ストーマ装具はユニーク」という記事を ” Part1 ” ” Part2 ” に分けて書きました。今回、ワンピース装具のイーキンdot® ドレナブル フラットという製品サンプルをい…
ユニークなSEOBEANデザインのずぼん下とボクサーブリーフをストック。ストーマにはローライズがいい!
私KenUが永久人工肛門(永久ストーマ)を造設後、今年で8年を迎えます。そして、術後はローライズの下着しか穿けなくなったので、主にSEOBEAN(セビン)の商品を海外から購入するようになりました。なお、2014年に『海外…
かかる腹圧の変化・持ち上げかたと重さの違いによる影響
以前、”人工肛門の人は重い物を持ったり腹筋運動してはいけないの?”(←参照リンク)と ” 腹筋運動では腹圧は上昇しない!という論文 ”(←参照リンク)という記事を書きました。今回は、腹腔内圧(IAP)の上昇に関する、海外…