ガソリンの水抜き剤に関する、ブログや動画があふれています。みんなが信じている、空気中の水分が結露してガソリンタンク(以下「燃料タンク」という。)の中に水がたまるということ。本当か? どれくらいの水がたまるのか?科学的に考…
カテゴリー: バイク
バイクブログ完結・MT-09売却
これまで、たくさんの方々に、バイク関連記事を読んでいただき、ありがとう御座いました。じつは、2021年2月18日に大型自動二輪を売却しました。というわけで、私KenUのバイクブログは完結になります。 売却した理由は、いろ…
全集中 ハイオクの呼吸 零玖の型 なかやまだいら 無限列車編
先頃、宮城県大崎市は、同市鳴子温泉のJR陸羽東線中山平温泉駅前などに設置され、劣化が進んでいた蒸気機関車(SL)3両を2021年度から解体、撤去する方針を示しました。という訳で、今のうちに愛車YAMAHA MT-09とい…
MT-09の5年目車検完了とマイナポイント付与完了
昨日の出費と入金の個人的記録 MT-09の5年目の車検が完了し、受け取りに行ってきました。テレワークを、きっちりと規定時間で、さっさと切り上げて。 車検や整備にかかった費用は次のとおり。 部品名 数量 金額(円) エンジ…
鍋越峠に設置された、村井嘉浩 宮城県知事による揮毫(きごう)の記念碑とは
昨日、9月20日、約1か月ぶりに愛車MT-09の火入れ。あいにくのお天気、曇り空なのに。でも、以前一度目指したのに降雨に負けて引き返し、到達できなかった地点がある。だからリベンジ、さあ、鍋越トンネルへ出発! 宮城県と山形…
早朝出発の七ヶ宿ドライブとオストメイト対応トイレ
KenUは、Google mapsの「行ってみたい」に、バイクで行こうと思っている場所を何箇所か保存しています。そのうちの一つ、七ヶ宿ダムに自家用車でドライブしてきました。 七ヶ宿ダム見学は平日限り、事前予約必要 昨日の…
暑い夏は未明ツーリングがいい
「このくそ暑いのに、よくバイクなんか乗ってられるな。」って思いますよね。KenUは、気温が26℃以上になったらバイクに乗るのは無理。そんな訳で、日の出前に出発して、涼しいうちに愛車MT-09を駆ってきました。 今日の目的…
バイクに乗らなくても、ときどきエンジンを始動しよう!
と思いました。というのも、昨日、5か月ぶりにMT-09に乗ろうとしたら、エンジン始動が思わしくなかったから。バッテリー充電器(←過去記事リンク)でときどき充電。そして、電圧確認(←過去記事リンク)もOK。なのに、セルスタ…
バイクMT-09に電圧計VST-706を付けたらかっこいい?!
YAMAHA MT-09を購入して、今年で5年目。時々バッテリー充電しているけれど、電圧低下が分かると便利かと思い、電圧計を購入してみました。以下、写真と動画で紹介します。なお、新型コロナヴァイラス禍状況下、もし事故を起…
ウィキペディアにない川渡温泉の白糸の滝
今日は、昨年に写真が撮れなかった「残雪の花渕山(はなぶちやま)」を目指して、鳴子温泉方面へ愛車YAMAHA MT-09を駆ってきました。 ※関連記事(参照リンク) ” これで平成最後。MT-09を駆る! &#…