令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(←参照リンク:消費者庁ウェブサイト)私KenUの個人ブログでは、Googleアドセンス、アリフィリエイトの設定があり、かつ、製品レビュー的な内容の…
カテゴリー: コンピューターとインターネット
【個人ブログの電気通信事業法】 ” 外部送信規律 ” の対応が必要ない理由
個人のブログサイトを運営する際の本ブログタイトルにある法令等への対応について、Google検索ランク上位の一部のサイトで議論を巻き起こしています。しかし、使用しているプラットフォームやサイトの内容などを区別・考慮して、個…
Google AdSenseのGDPRメッセージCMPを設定するか、EEA, UKアクセスを遮断するか
前回、『WordPressブログはGoogleアドセンス用にGDPR対応英語プライバシーポリシーが必要』(←参照リンク)という記事を書きました。今回、このブログサイトの運営を継続するために、Google AdSense(…
WordPressブログGoogleアドセンス用GDPR対応英語プライバシーポリシー書き方例
個人のブログサイトにプライバシーポリシー(個人情報保護方針)は必要か?必要な場合と必要ない場合とがあります。私KenUのWordPress(ワードプレス)ブログサイトには必要と判断しました。以下に、個人情報保護に関する法…
【簡単】Windows PC画面上のQRコードを読み取る方法
前回、iPhone7画面上に表示したQRコードを読み取る方法を書きました。(参照リンク→「iPhone7・iOS15の写真アプリでQRコードを長押しできないけど読み取る方法」)今回は、Windowsで便利なQRコードアプ…
iPhone7・iOS15の写真アプリでQRコードを長押しできないけど読み取る方法
※iOS16以上の人は関係ないのでスルーしてください。 メールに貼られたQRコード、検索画面のQRコードなど、iPhoneの画面に表示されたQRコードのURLをどう開くか?ネット検索すると、スクリーンショットをとって、写…
ANKER 725・65W PDチャージャーでSurface Pro 8 を急速充電するには?
Surface Pro 8に付属する純正AC アダプター以外で充電する方法を検討しました。結論から言うと、「Surfaceコネクトポート接続用ケーブルは不要で、PD 100W対応 USB-Cケーブルで接続すればいい。」と…
さようなら E420、いらっしゃい Surface Pro 8。
10年前の2012年4月に購入した、Lenovo ThinkPad Edge E420。Surface Pro 8を購入したので、ついに、E420とはお別れすることにしました。そこで、E420廃棄とSurface Pro…
資金移動できるようにマイナンバーカードでPayPalの本人確認に応じる
今回は、インターネット収益の受け取りについてお話しします。手順の詳細説明ではなく、「へ~、こんなことするんだぁ~」と感心を引きそうな概要部分だけの雑談です。おおまかな内容は、Google AdsensとPayPalで必要…
ストーマケアアクセサリー(付属品)も給付対象になる法律がある
永久人工肛門になって障害者認定を受けると、日常生活用具給付(※自治体によって、ストマ用装具助成、人工肛門・人工膀胱用装具購入費助成、など呼び名が違う)という補助を受けることができます。そして、ストーマ装具はもちろんですが…