このブログは、ワードプレス( WordPress.com )を使っています。昨年末にクラッシックエディタからグーテンベルク(Gutenberg)エディタに乗り換えたわけですが、やり方がわからずレイアウトなど適当な部分があ […]
カテゴリー: コンピューターとインターネット

ユーチューブ用にパナソニック HC-V480MSビデオカメラを買ってみた。
YouTubeのKenU Ostomy VLOG (ケンユーオストミーブログ)チャンネル動画は、これまで、コンパクトデジカメ、一眼レフカメラ、iPhoneなど色々な機材を使って、試行錯誤して撮影していました。それらは一長 […]
チャンネル登録者1000人できるかな?
☆ 昨日、またYouTube(ユーチューブ)に動画をアップロードしました。今年に入って、7本目の動画です。 今回の動画では、『ストーマパウチに入る便はどのくらい?』というタイトルで、コロプラストのセンシュラ ミオ1という […]
色々なタイプのはさみでストーマ装具面板を切る動画を作ってみた。
☆ 元日の記事「KenU Ostomy VLOGチャンネルを新たに作り、動画を移行しました。」で、ストーマ関連の動画を増やしていくことを書きました。 そして、まずは追加動画第一弾として先週の1月4日に動画をアップしていた […]
パスワード付きのExcelファイル、OpenOfficeで開けます。
☆ このタイトルの記事を書くのをずーっと忘れていました。 ネット上に、 ”パスワードを使用して暗号化したMicrosoft Excel ファイルをオープンオフィスのCalcで開けません” という内容の質問があります。 そ […]