前回のブログでは、卓上クリーナーをサイクロン方式に改造しました(→過去記事リンク)。今回はさらに改造を加え、もともとのスライドスイッチを押しボタンスイッチに変えました。 改造した卓上クリーナーはカインズホーム(CAINZ…
カテゴリー: ねこ
卓上クリーナーをサイクロン方式に改造してみた。夏休みの自由研究にもなるよ!!
以前、” メルセデス・ベンツの卓上ねこ毛掃除機 ” (←過去記事リンク)という記事を書きました。今回、卓上サイクロンクリーナーに改造してみたので、写真と動画で紹介します。 もとの卓上クリーナーはカインズホーム(CAINZ…
震度6弱では転倒しなかったダイソン純正スタンド(フロアドック)
さて、先月3月16日の宮城県と福島県で最大震度6強の揺れを観測した地震で、震度6弱の我が家は、自転車が転倒したこと(→過去記事リンク)、LPガスボンベが傾いたこと(→過去記事リンク)をブログに書きました。しかし、リビング…
メルセデス・ベンツの卓上ねこ毛掃除機
在宅勤務・リモートワークをしていて気になるのが、デスク上に溜まる猫ちゃんの毛。書斎をねこちゃん達の遊び場に開放しているので仕方がありません。そこで、気になったときに手軽に吸い取れるように、卓上掃除機を購入しました。いちい…
ねこちゃん保護用にDIYで窓格子を製作
以前、猫ケージに入れるための ” 飛び乗り補助台 ” をDIYで製作したことを書きました。今回は、窓の内側に嵌め込む格子” 猫すり抜けラレーヌ ” をDIYで製作して設置したので紹介します。 これから気温が上昇する夏にな…
超簡単!スコップ不要、取り残しのない猫のうんちの取り方
以前のねこちゃん関連の記事で、KenU独自の猫の便処理の仕方を紹介しています。その後、さらにうんちの取り方が進化しました。そこで今回、実演ビデオを撮影したのでご覧ください。 この方法の良いところは、 ・スコップを使わない…
猫ケージ用ステップアップテーブルをDIY
今まで猫ケージに入れていた ” 飛び乗り補助台 ” が、使用できなくなりました。そして、代わりになるものを探したけど見つけられなかったので、自作することにしました。今回は、ステップアップテーブルと名付けた木製の飛び乗り補…
猫がいるから、ひのき禁忌で香る空気清浄機
私KenUとねこちゃんとの暮らしが始まった2022年。何かと必要に感じる物が次から次へと出てきます。そのうちの一つが、空気清浄機。今回は、購入した2つの商品を紹介します。 たくさんの猫の毛がリビングに落ちています。また、…
易脱着性の自作 ” ねこどもドア ” の作り方・安価で簡単・これで冷暖房費節約
前回、猫ちゃんの吹き抜け落下防止柵を自宅2Fに設置したことを書きました。今回は、工事不要の ” ねこドア引き戸スペーサー ” を自作して設置したので紹介します。 成猫のアメリカンショートヘア(雌)のえるちゃんは、とっても…
ねこちゃん吹き抜け転落防止柵設置リフォームがかっこよくできた。
私KenUは、今年の1月下旬から二匹のねこちゃんと暮らすことになりましたが、いろいろと気遣いや対策が必要で、なかなか大変です。今回は、自宅の吹き抜けに柵を設置しました。 自宅は、1階から中2階を通じて2階に上がる階段が吹…