インターネット上に、様々なAI画像生成ツールを見つけることができます。そのうち、無料で使えて、初心者でも使い方が比較的簡単なツール、ディープドリームジェネレータ(Deep Dream Generator)で遊んでみたので…
カテゴリー: ねこ
【猫の習慣】にゃんちゃん達のうんち回数・間隔を1年間の追跡データで実証
私KenUが預かっている2匹の猫ちゃん、あおくんとえるちゃん。彼らの1年間(2022年10月17~2023年10月16日)の排便パターンを記録し、データを整理しました。そして今回、便を出す間隔(プー インターバル)や季節…
キャットドアの窓付きにゃんちゃんくぐり抜け扉の作り方
以前の記事『易脱着性の自作 ” ねこどもドア ” の作り方・安価で簡単・これで冷暖房費節約』(←参照リンク)で、DIYキャットドアを紹介しました。それから一年半が経過し、猫ちゃんが通り抜けする部分、横すべり出し窓(以下「…
猫ひんやりクールは料理用洗い桶でOK
今回は、飼い猫用品として販売されている商品を買わずに、日常生活用品で代用したので紹介します。 ※2023年10月現在、そのものを使用していません。なぜかというと、あお君がそこでうんちをするようになってしまったから(笑でも…
【備忘録】にゃんちゃんの閉じた瞬膜を初めて見た!目の炎症
※本記事は、私KenUの個人的に書き残しておきたい内容であって、猫の医療情報の提供を意図するものではありません。 昨日の午前中、私KenUが外出先から帰宅すると、我が家の猫ちゃん、あお君が左瞼をしょぼしょぼさせていました…
テープの端を自動で折返してつまみができるタブテープカッターEL-200
私KenUは、粘着テープを使うときに端を折返すことが多いです。なので、それを自動的にやってくれるテープカッターを購入しました。ELMのタブテープカッターEL-200という製品。その使い方を紹介し、レビューします。 本体1…
表とグラフで一目瞭然!猫のペット保険を真剣に比較・いる?いらない?
我が家であずかっている2匹のにゃんちゃんのうち、えるちゃん(5歳♀アメリカンショートヘア)は、ペット保険に加入しています。あお君(もうすぐ2歳♂ミヌエット)は、まだペット保険に加入していません。そこで今回、今後のあお君の…
【たったこれだけ】猫ちゃんを嫌がる病院へ簡単に連れていける唯一の方法。
「猫 病院 連れて行けない 」というキーワードでググると、たくさん出てきます。じつは、我が家のアメリカンショートヘアのえるちゃんもそうでした。それが比較的簡単に病院に連れていけるようになったので、今回その方法を具体的に紹…
猫用にいい空気清浄機って、なかなか見つからないよね?COWAY AIRMEGA 300はどうか?
以前、空気清浄機に関する記事「猫がいるから、ひのき禁忌で香る空気清浄機」を書きました。今回、コーウェイのエアメガ300を買ってみたわけですが、猫のいるお家には向いていないと感じました。その理由について書きます。 これまで…
対ねこちゃん用工作。ジャンプを阻止できるか?!
1歳3か月になる、にゃんちゃんのあお君。ジャンプ力と度胸が増し、最近になって、玄関に設置したフェンスを飛び越えるようになってしまいました。 にゃんちゃんが玄関の土間に降りてほしくない理由は、次の3つ。1. 灯油缶を入れて…