人工肛門を造設してもうじき6年になりますが、まだまだ本当はネタはたくさんあります。
けど、書くことを躊躇しています。
炎上するかもしれないし、批判を浴びるのも嫌だし、ただでさえ嫌われて敵も多そうだし(笑
でも、書いたら、きっと直腸がんの人が今後の大きな決断をする参考になるはずだと、自分では思っています。
タイトルにするならば・・・
例えば、
『”内肛門括約筋切除術(ISR)による肛門温存” と “肛門および直腸切除による永久人工肛門造設” はどっちがいい?』
とか
『がん保険は必要か?』
とか
『QOLとお金。大切なのはどっち?』
とか
『障害厚生年金で変わる人生設計』
などなど。
でもまあ、書かないでおくことにしますか。
あ、そうそう、こういうのもあります。
『直腸と肛門をメルセデス・ベンツに引き換え』

余談ですが・・・
いつも思うのが、給油口の位置を考えると、ガソリンスタンドの白線の位置が不適切ではないかと。
また、シルバー色は本当に汚れが目立たなくて良いです。
ホイールも最初の頃の印象とは異なり、今となっては結構気に入っています。ブレーキダストも目立たないし。
実は、KenUがこの車を購入した営業マンが、先月、まだ41歳という若さで大動脈剥離という病気によって突然他界しました。
人生とは本当に分からないものです。