YouTubeのKenU Ostomy VLOG (ケンユーオストミーブログ)チャンネル動画は、これまで、コンパクトデジカメ、一眼レフカメラ、iPhoneなど色々な機材を使って、試行錯誤して撮影していました。
それらは一長一短があったので、ついにKenUはデジタルビデオカメラの購入を決意したという訳です。
機種選定は、予算もあまりなくて、4K機種ほどの高画質も必要なさそうだったので、リーズナブルな値段で買えるハイビジョン機種のPanasonic HC-V480MSにしました。



とても小さくて、軽いです。バッテリー込み質量が約256g。
手ブレを自動補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」機能と「傾き補正」機能が素晴らしい。
価格帯、性能が同じくらいのSONY HDR-CX470とどちらにするか迷ったけど、パナソニックを選んで正解だったかな?
ちなみに、Amazonでメーカー1年保障付き27,999円ですが、 東日本大震災時恩返しということで、地元のヤマダ電機で3年保障をつけて30,287円で購入しました。
そうそう、それから経験的に、ソニー製品は未使用時バッテリー消費が多くて、いざというときにバッテリー切れで使えないことが多かった印象があります。
撮影時のバッテリー持続可能時間を考えると内蔵の32MBメモリーで十分かと思ったのでSDカードは未購入です。
パナソニック HDビデオカメラ V480MS 32GB 高倍率90倍ズーム ホワイト HC-V480MS-W
←Amazonで見てみる。
HC-V480MSは静止画も撮れるということなので、これまで動画制作に使用していた機材を撮影してみました。
うーん、いまいち。
静止画撮りには使わない方が良いみたいですね。
ちなみに、これらの良し悪しを説明をすると・・・
【ソニーサイバーショットDSC-TX20】
良い点:防水機能があるのでお風呂でもビデオ撮影可能。画質もまあまあ良い。軽くて(約140g)撮影のセッティングがしやすい 。
悪い点:モニターを見ながら自撮りできないので、フレーミングが難しい。どのように撮影できているのかリアルタイムで分からない。
【 NIKON D-5300 】
良い点:チルトモニターを見ながらビデオ撮影できるので、フレーミングやピント確認が容易。画質が良い。
悪い点:ピント合わせが不安定。カシャカシャというオートフォーカス音が動画に入る。1回の動画撮影で記録可能な最長時間が短い(20分)。それを超えたことに気が付かず、録画されていなかったことが何度もある。重くて撮影のセッティングが面倒。
【OLYMPUSピンマイクと Audio-Technica 延長コード】
D-5300につないでの音撮りに使用。
悪い点:気を付けないとザザザザというコードがすれる音が動画に入る。
【TASCAM DR-05】
ビデオとは別に音だけ録音に使用。
悪い点:動画編集時に音声を同期するのが面倒&大変。
【iPhon7】
良い点:自撮りモードでフレーミングやピント確認が容易。被写界深度(ピントが合う奥行範囲)が高く、ピントが合いやすい。手軽に撮影開始できる。軽くて(約170g) 撮影のセッティングがしやすい 。
悪い点:画質がイマイチ。ビデオ音量が小さい。
ということで、 HC-V480MS によって不満が解消できるはず。
これからYouTubeチャンネルの動画ネタを考えたいと思います。
以下、余談です。
KenUがはじめてビデオカメラを所有したのは、30年前の1989年末。
娘が生まれるので、地元のソニーショップからハンディカム CCD-TR55(8ミリVTR)定価160,000円を25%OFFで3年ローンで購入しました。
YouTubeにIKINARI LARC チャンネルを登録して、最初の動画をアップロードしたのが、12年前の2007年7月14日。
KenUがエレキギターを始めたばかりの頃で、そのときは実家からソニーのメモリースティックが使えるビデオカメラを借りて、ラルクアンシエル『虹』を演奏しました。もうYouTubeからは削除していますが。
2018年12月には、別に人工肛門関連専用チャンネルとしてKenU Ostomy VLOGを開設しました。
吹けば飛ぶような全然不人気なチャンネルですが(笑
ビデオカメラを買うときに、妻も一緒にヤマダ電機に行ったのですが、妻は自腹でこんなものを購入しました。

これやばいです。
食パン、めちゃめちゃ美味しかった。
市販の食パンが食べられなくなりそう。
ちなみに、3年保障を付けてもAmazonより安く買えました。
2018年モデルと2019年モデルとでは、オートメニューが一部変更になっています。
2018年は「パンドミ」があるけど「ドライ天然酵母食パン 」がなくて、
2019年は「ドライ天然酵母食パン 」があるけど「パンドミ」がないようです。