☆
今日のブログ記事は、
今頃になって、やっとAmazon Prime(アマゾンプライム)に入会したというお話です。
*
4年前、KenUが大腸がんであることが分かったときに、いつ死んでもいいように、すべてのインターネット関係のID、パスワード、解約処理の方法などを妻に書き残しました。
また、放っておいたら自動更新されて勝手にお金が引き落とされるような契約は可能な限り解除し、新たな会員申し込みはしないようにしていました。
ですが、今日までがんの再発もなく、完治の兆しが見えてきたということもあり、Amazonプライム無料体験に申し込んでみました。
というのも、毎月Amazonにミネラルウォーターやそれ以上の商品を注文しているので、最低でも送料だけで350円×12か月=4,200円を支払っている計算になり、プライム年会費3,900円(税込)を支払ったほうが送料無料でお得だからです。
そして、まだ無料体験期間ですが、Amazonプライムミュージック(←参照リンク)も聴けるようになりました。
*
で、以前「世界中のINetラジオが手軽に良い音で楽しめるBOSE Wave SoundTouch music system IV買って良かった。」という記事でAmzoan MusicもWiFiで出力できることを書きました。
なので早速設定しました。
◆ iPhoneのWave SoundTouchアプリを起動し、サービスの追加をタップ
◆ Amazon Musicのアイコンをタップ
◆ アカウントの追加をタップ
◆ アマゾンにログイン
★Amazon Musicのアイコンが追加されました。
◆ Amazon Musicをタップ
◆ 音楽を検索
◆ 検索ウインドウに英語でwingsを入力して検索
◆ ウイングスをタップ
◆ トップ楽曲をタップ
◆ 心のラヴ・ソングをタップ
★聴けました!!
※「心のラヴ・ソング」 (Silly Love Songs) は、1976年に発表されたポール・マッカートニー(Paul McCartney )率いるウイングス(Wings)の楽曲。出典:ウィキペディア フリー百科事典より
高校生の頃、ビートルズファンでもありウイングスファンの友人から、彼らのアルバム(レコード)を無理矢理、借りさせられて聞いていました(笑
そして最近、FM仙台放送の朝の番組で「心のラヴ・ソング」が流れ、超なつかしくなって再び聞きたかったわけです。
それにしても、どうして「ラブソング」ではなく、「ラヴソング」でもなく、「ラヴ・ソング」なんでしょう?
*
話は変わって、昨日、ヨドバシカメラ マルチメディア仙台でこんなものを買ってきました。
はいっ、BOSEのサウンドリンクマイクロ(SoundLink Micro)!!
お風呂でも、ストーマを洗いながら「心のラヴ・ソング」を聞けるようにしたかったわけです(笑
これ、保護等級IPX7の防水です。
BluetoothでiPhoneの音楽が聴けるだけでなく、マイクも内蔵されているのでiPhoneに着信があっても通話ができるんです。
USBで充電して、6時間使用可能。
裏面にはエラストマーストラップがついていて、吊り下げ可能。
カラーはブラック、ブライトオレンジ、ミッドナイトブルーの3色。
色は妻が選びました。
じつは、ソニー SONY ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB10を買おうかなと思っていたんです。
←Amazonで見てみる。
でも、BOSEと音を聴き比べてみたら、残念ながら出力が全然足りないし、音質も全然ダメだったんです。
価格は2倍違うけれども、BOSEを選択したという訳です。
←Amazonで見てみる。
ヨドバシカメラの女性店員さんには、試聴のセッティング、親切丁寧に商品説明や対応をして頂き、有難うございました。
こうしたところが、ネット通販と違うところ、実店舗販売の良さですよね。
*
BOSEの製品は使えるようにするまでのセッティングが少しハードルが高くて、めんどくさいと思いながらも頑張って設定しました。
購入したら、まずインターネットからBOSEのサポートサイト(←参照リンク)のマニュアルのところから日本語のオーナーズガイドサポート取扱説明書をダウンロードして読みます。
製品に同梱の説明書では、何もわかりませんから。
これが最大のポイントで、ここにたどり着けばあとは簡単です。
そしてiPhoneのアプリ、ボーズコネクトをインストールして設定します。
◆ AppストアからBose Connectをダウンロード
◆ Bose Connectのインストール完了(最下段の右から2つ目のアイコン)
◆ Bose Connectを起動(Bluetoothが起動していない場合のメッセージ)
◆ iPhoneのBluetoothを起動するとBOSEアプリが起動
◆ 写真をタップして下方向にドラッグ
◆ 接続完了
◆ iPhoneのAmazon Musicのアイコンをタップしてアプリを起動(聴きたい曲を選択)
*
サウンドリンクマイクロは音声ガイドの入り切り設定ができます。
デフォルトは英語ですが、世界各国語に設定可能です。
接続時にバッテリー残量もお知らせしてくれます。
KenU iPhoneに接続したときと切断したときの日本語音声はこちら↓
☆
************** 関連記事 **************
世界中のINetラジオが手軽に良い音で楽しめるBOSE Wave SoundTouch music system IV買って良かった。
***********************************