センシュラ ミオ1をもう一度

投稿日:

KenUは、普段はホリスターのツーピース装具(以下「2P」という。)を使用していて、ワンピース装具(以下「1P」という。)はたまにしか使用しないのですが、以前「一品系ストーマ装具のダンサックからホリスターへの乗換えを検討。」という記事を書き、今でも1Pは他に良い製品があれば乗り換えたいと思っています。

そして、「人工肛門ストーマパウチ面板周囲に防水フィルムを貼らずに、そのまま入浴してみた。」という記事で、コロプラスト(Coloplast)のセンシュラ ミオ1(SenSura Mio1)という1Pを試しているので、今回、もう一度チャレンジしてみました。

サンプルを頂きましたコロプラスト社様には感謝申し上げます。
実は、本当は透明パウチを試したかったのですが、間違えて不透明のサンプルを依頼してしまいました。
透明のサンプルもお願いしていいですか?

*

さて、1Pに関しては、KenUは今や普通にそのままで使用することはなく、いろいろと面倒な準備をします。

1Pの面板は、必ずFlexifit(フレキシフィット)みたいにハサミで加工します。

SenSura mio1 サンプル試用準備

そして、ストマまわりには皮膚保護シール製品を、面板周囲には防水用に透明フィルムドレッシングを貼ります。
今回は、アダプト皮膚保護シールスリム(ホリスター)1/3と優肌パーミロールライト(ニトムズ;旧”日東メディカル”)をブラバ伸縮性皮膚保護テープと同じ大きさにハサミで切ったものを用意しました。

上写真、タブ付きの水色の丸い粘着シールは、センシュラミオの付属品で、入浴時にパウチの消臭フィルターの上に貼ったり、パウチのガスが抜け過ぎて真空化現象が起きるのを防いだりするのに使用します。

*

1月1日(月)

入浴前に面板を切っておきます。
面板を貼るときに外側から穴が見えなくて貼りにくいし、皮膚保護シールを貼るので、いつもより少し大き目に穴を開けています。

SenSura mio1 サンプル面板切り取り

ストマ装具を外しての入浴後・・・
センシュラ ミオ1を装着する前に、皮膚保護シールを”きしめん”に伸ばしてストーマ周囲に貼ります。

SenSura mio1装着時ホリスター皮膚保護シールスリム調製
※関連記事 ”ストーマ装具漏れ防止シール製品ってなかなか「いいね!」

すべて貼り付け完了!!

SenSura mio1装着

便排出口をロールアップしてマジックテープ留めしている部分は、もう一回折って基布内側に畳んでおくことができます。

そのようにすれば、ダンサック ノバ1専用に妻に作ってもらったストマパウチカバーも一応使えました。

SenSura mio1にノバ1用カバー装着

*

1月2日(火)

就寝前と翌朝に便をたくさん出し、夕方には便が溜まっていなかったので、夕食前に装具を付けたまま入浴してみました。

そのときには、このようにパウチ下半分を折りたたんで固定することが出来るので、センシュラミオ1は便利です。

SenSura mio1入浴時パウチ折りたたみ

新春!お笑い!ケンユー100%(笑

SenSura mio1で入浴

フィルムドレッシングも貼ってるし、面板がお湯に溶けたり、剝がれたりすることもなく、まったく問題なしです。

ストマ周囲が痛い・違和感があるとか、面板の下・周囲が痒いこともなかったですし、面板周囲が硬くなったりせず、しなやかで、良い感じです。

あとは、透明サンプルを試してみてから、センシュラ ミオ1の透明または不透明のどちらかに乗り換えようかと思います。

ダンサックさんごめんね。
でも、水泳用にノバ1ミニは引き続き購入させていただきます。
なお、メインで使用する装具は今までの2Pで変わりありません。

※ブログの内容はあくまでもKenUの場合であって、ストーマ装具の良し悪しは個人差があるので、必ずサンプルを取り寄せて試してみて、各人に合った製品を選択し購入を検討してください。

*

余談ですが・・・

センシュラ ミオ1の便排出口は構造が凝っていて、せっかくなので説明したいと思います。

センシュラミオ1便排出口ロールアップなし.jpg

エラストマーっぽいプラスチックで出来ているフラップ部分を一回折曲げます。

センシュラミオ1便排出口ロールアップ1回折り曲げ.jpg

2回目折り曲げます。

センシュラミオ1便排出口ロールアップ2回折り曲げ.jpg

3回目折り曲げてから・・・

センシュラミオ1便排出口ロールアップ3回折り曲げ

両サイドのマジックテープで固定します。

センシュラミオ1便排出口ロールアップマジックテープ留め

次に、便を出すときは・・・

ロールアップを戻して便排出口を広げただけでは、フラップにうんちゃんがくっついちゃいます。

センシュラミオ1便排出口を広げた状態

裏面を見てみると、丸いマジックテープが付いているので・・・

センシュラミオ1便排出口裏面

それを利用して、フラップを後ろ側に折り曲げて固定すれば・・・

センシュラミオ1便排出口裏面側に折り曲げ.jpg

グッドな便排出口の出来上がり!!

センシュラミオ1便排出口の広げ方.jpg

便を出したら、口を拭き取って綺麗にして、フラップを元に戻してロールアップします。

本当によくできてます。

*

[2018/01/06追加]

さっそく、センシュラ ミオ1 透明サンプルを頂きました。
個人的には、やっぱり中が見える「透明」のほうが、排便後に綺麗にできるので好きです。

SenSura mio1 透明サンプル

表面が透明になっていて中が見える以外は、不透明のミオ1と構造は同じです。

ガス抜きフィルターが便で詰まらないように、フィルターに便が直接触れないようにするためのガードとして、パウチの内部に発泡体が取り付けてあります。

センシュラミオ1フィルター詰まり防止発泡体

不透明のミオ1よりも、フィルターの上に貼る粘着シールが貼りやすいです。

また、パウチ下部に小判形の面ファスナーが取り付けてあるのがよく見え、そこに、便排出口のマジックテープをくっ付けて折り畳むことができるというわけです。

センシュラミオ1透明ロールアップマジックテープ留め

センシュラミオ1透明折りたたみ

ただし、パウチ下半分を折りたたんで固定することはできません。

************** 関連記事 **************

ブログメニュー(タブ)に、人工肛門関連記事の一覧ページのリンクあります。

コメントを残す