エンジンスライダー、フレームスライダーは必要?不要?取り付けたらだめなの?

投稿日:

さて、以前、「新年乗り始めMT-09で立ちごけ。ダメージはどれくらい?」という記事の中で、サイドスライダーを取り付けていたおかげで、ダメージが少なくてよかった、ということを書きました。

MT-09 Side Slider

それで、エンジンスライダーやフレームスライダーについて、「危ない」「危険」「フレーム歪む」などの間違った認識を持っておられるライダーさんがいるようなので、正しいスライダーの目的や効果について記事にします。

*******************************
目次
1.スライダーの目的は?
2.スライダーのはじまりは?
3.スライダーによるダメージ低減の原理は?
4.スライダーは滑って危険?
5.スライダーは、フレームやエンジンを歪める?
6.スライダーは必要か?不要か?
*******************************

1.スライダーの目的は?

まず、スライダーとは何か?

エンジンスライダー【別称】スライダー/エンジンの外側に取り付けることで、転倒した際のエンジンへのダメージを軽減するためのパーツ。ちなみに、クランクケース下部を守るために取り付けられているパーツはエンジンガードという。
出典:YAMAHAバイク用語辞典

事故または不慮の転倒時に、フェアリング(カウル)、フレーム、エンジン及びその他パーツへの損害を最小にするために、スライダー(フレームスライダー、フレームプロテクター、フェアリングプロテクター、クラッシュボビンなどと呼ばれている)はオートバイに取り付けられます。
出典:WIKIPEDIA、Motorcycle accessories(ウィキペディア、モーターサイクル アクセサリー)(https://en.wikipedia.org/wiki/Motorcycle_accessories

※ちなみに、白バイや教習車に取り付けられているものは、エンジガードではなく、クラッシュバーと呼ばれるものです。

上記のとおり、スライダーの目的は、「損害の軽減」です。
それ以外の目的はありません。

レースでの転倒時にバイクを滑りやすくしてコースアウトさせ、コース上の安全を確保するためのもの、ではありません。
そもそもレギュレーションにスライダーの装着義務はありません。

下動画を見れば、スライダー不要でコースアウトすることがよく分かります。

レギュレーションには、3つのレベル、required( 要求)、 recommended(推奨)、 optional(任意)がありますが、スライダーのレースでの使用は、要求でも推奨でもなく、市販の部品なら取り付けをapproval(許可)する程度のレベルです。

その根拠になるレーシングルールやスラーダーの滑り実験に関する論文などの出典を「フレームスライダーって本当に滑るの?」(←参照リンク)という記事で紹介しているので、そちらを参照してみてください。

スライド=滑る、だから、スライダー=バイクを滑らせるための物 なのでしょうか?
いいえ、バイクを保護するために、結果として、車体の高価な部品の代わりに滑る(擦れる、すり減る)ものということです。
「すり板」も英語でスライダーといいます。
さらに言うと、ニースライダーとかトゥースライダーとかもありますし。

また、一般の市販車に取り付けるものは、レース用ではなく、 for Street Bikesなので気を付けましょう。
サーキット走行では、エンジンプロテクション、プロテクティブコーン装着が認められます。

*

2.スライダーのはじまりは?

1990年代に評判だったクラッシュ時のプロテクション製品「bungs(バング)」というのが始まりと言われています。
その後、改良が加えられ現在のような製品になり、目的については、いろいろな俗説があります。

耐久レースでの事故時に、バイクの損傷を防ぐことが出来れば、レースに復帰して入賞が狙えるから・・・
という話があります。
そう言わてみれば確かに、耐久レースとは違いモトGPレースでは、転倒したら入賞はありえないのでレースに復帰する必要もなく、スライダーは取り付けられていませんよね。

それから、アマチュアレーサー、セミプロレーサーのために開発されたという話もあります。
つまり、プロレーサーのチームのように潤沢なレース資金があるわけではないので、バイクを壊したくないという事情によるとのこと。

一方、バイクスタントでの損傷防止のため、というのもあります。
映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』のバイクアクションでは、BMW S1000RRにフレームスライダーが取り付けられています。

ここまでで、スライダーはバイクを滑らせるためのものではない、ということがよく分かります。

*

3.スライダーによるダメージ軽減の原理は?

バイクへのダメージ軽減の原理は、一言でいえば衝撃力の緩和(応力緩和)です。

それは、物理学で説明できます。

物体の質量をm[kg]、衝突する速度をv[m/s]、減速時間をΔt[s]とすると、衝撃力F[N]は、

F=mv/Δt

で表されます。

つまり、スライダーを取り付けてΔtを大きくすることによって、衝撃力が小さくなります。

ここで誤解しないで欲しいのは、減速時間(Δt:デルタティーと読む。)というのは、転倒後のバイクが停止するまでに要する時間ではないということです。
転倒してザザザァ~ッ!っと滑って止まるまでの時間ではありません。

スラーダーが効果を示す減速時間(Δt)の変化は、転倒して車体がガツンッ!と地面に激突した瞬間の、衝突面が変形し始めてから変形しきるまでの、零コンマ数秒といった、ものすごく短い時間の話しなんです。

では、衝撃力の緩和について、鶏卵を例にして考えてみましょう。
テーブル(木製)と座布団の上に、0.5mの高さから、重さ70gの卵を落とします。

テーブルの上に落としたら、卵は割れますよね?
テーブルは硬くて変形しないからです。
衝撃力を計算してみます。

重力加速度g=9.80665[m/s2]、高さh=0.5[m]とすると、衝突するときの速度は、v=√2gh=3.132[m/s]です。
卵(重さm=0.07kg)がテーブルに衝突して、殻の厚み1mmが割れて1mmへこんで、合計2mm(0.002m)変形して止まったとします。
その時間(減速時間(Δt)という)は、距離(0.002)÷速度(3.132)=0.00064秒なので、
衝撃力は、F=mv/Δt=0.07(kg)*3.132(m/s)/0.00064(s)=343(N)

一方、座布団の上に落としても、卵は割れません。
どういうことかというと・・・
座布団は柔らかくて変形するので、卵を落とした部分が沈み込みます。
この沈み込む(変形する)時間の発生が、減速時間(Δt)の変化です。
座布団が2cm(0.02m)沈み込んで卵が停止する時間(減速時間(Δt))は、0.0064秒なので、
衝撃力は、F=mv/Δt=0.07(kg)*3.132(m/s)/0.0064(s)=34(N)
10分の1になりました。

というわけで、転倒し地面に激突した一瞬の運動エネルギーをスライダーが受け止めて、弾性変形、塑性変形することでΔtが大きくなり、衝撃力が緩和されます。
だから、ナイロン、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)など、エンジンやフレームよりも柔らかくて弾性変形、塑性変形しやすい素材、すなわち、樹脂製のスライダーが良いのです。
アルミ合金製とかチタン合金製のような硬い材質のスライダーを製造販売しているメーカーがありますが、衝撃力緩和の理論を理解していないのかなぁ?と思います(笑

*

4.スライダーは滑って危険?

路上で転倒したときにバイクが滑り、その先に子供連れの家族がいたら大変だから、スライダーはつけるべきではない?

スライダーはバイクを滑らせることが目的のものではないので、そうではないです。
スライダーを取り付けてはいけないのではなく、転倒時にバイクが激しく滑っていくような運転や転倒するような無理な運転を市街地や一般道路でしてはいけないということです。

時速200km以上のハイスピードレースの転倒映像を見ると、エンジンスライダー装着有無の関係なしにバイクは遠くまですっ飛んでいきます。
危険です。
でも、子供連れの家族が歩いているような場所で、何百キロもの速度で走らないですよね?
スピード落としますよね?
小路では徐行しますよね?
そうすればバイクが転倒しても、普通は子供連れの家族に突っ込んだりしません。
高速道路で時速100kmの速度で転倒しても、子供連れの家族は路肩を歩いていません。

また、物理学のお勉強です。
例えば、バイクで時速200kmで走行中に転倒したときに、ある距離を滑るとします。
では、もっと遅い速度だったら、滑る距離はどれくらい短くなるでしょうか?

運動エネルギー(E)は、E=1/2mv^2で表されます(m:質量、v:速度)。

つまり、運動エネルギーの大きさは、速度の2乗に比例します。
50km/hは200km/hの1/4の速度ですから、運動エネルギーは1/16になります。
20km/hは200km/hの1/10の速度ですから、運動エネルギーは1/100になります。

路面状況にもよるし、路上で転倒したときに実際にどれくらい滑るのかわかりませんが、例えば・・・
時速200km/hの速度で転倒したときに、バイクが100m滑ると仮定した場合、時速50km/hのときは100m/16=6.25m、時速20km/hのときは100m/100=1m しか滑らないと計算できます。
実際には、速度が遅くなると摩擦係数も増加するので、さらに滑りにくくなります。

YouTubeで、バイクのクラッシュ映像をいろいろと見てみました。
すると・・・ 結構なスピードが出ているのに、転倒したバイクは、スライダーがついていても思ったほど遠くまで滑っていってません。
スライダーは付いていないけれど、比較的遠くまで滑っているバイク映像をたくさん目にします。
フルカウルのバイクなどは、スライダーがないほうがむしろ遠くまで滑って行っているような感じさえします。

*

5.スライダーは、フレームを歪める?エンジンにダメージを及ぼす?

スライダー取り付けると、転倒時にフレームが歪んだり、エンジンにダメージが及ぶ?

スライダーのせいでフレームが歪んだ、という情報は見付けることができませんでした。
スライダーを取り付けていなくて、エンジンが破損した、エンジンからオイルが漏れた、カウルや燃料タンクが傷だらけになった、ブレーキペダルが曲がった、その他の部品が破損した、という情報がたくさんあります。
逆に、スライダーのおかげで、被害が小さくて済んだ、付けていて良かった、という情報がたくさんあります。

まあ、普通は、スライダーは、フレームやエンジンよりも高い強度を有するものではないので、フレームを歪ませるほどのものではないということは、容易に想像できると思います。

*

6.スライダーは必要か?不要か?

わかりません。

というのは、バイクの種類、形状によって、転倒時に地面にぶつかるところが違いますし、使用する素材が不適切なスライダーも販売されているので、効果を発揮しない場合もあるからです。

YAMAHA MT-09の場合は、スライダーなしの状態で左側に立ちごけすると、グリップエンド(1,177円)、クラッチレバー(1,339円)、フロントステップ(2,516円)、バンクセンサー(92円)、バックミラー(4,849円)、クランクケースカバー(8,888円)にダメージがあります。
修理した場合には、パーツの合計金額18,861円(税込み)+部品交換作業工賃。
「その程度の金額なら、スライダーつけなくてもいいや」という人もいるでしょう。

フルカウルバイク(YAMAHA YZF-R25)のパーツ金額でも、タンクカバー(1,825円)、カウル(片側11,448円)といった程度です。

スライダーが付いていないほうがバイクは断然カッコイイので、「飾りにもならないスライダーなんて、イラねー」という人もいるでしょう。

KenU_s MT-09 2015

KenUの場合は、MT-09にヤマハ純正のサイドスライダー(税込28,080円)を取り付けたので、立ちごけしたときに、上記のうちクランクケースカバーは保護されました(関連記事参照)。
パーツ価格だけで考えると、スライダーのメリットはあまり無いように感じます。
でも、他のケースでもっとひどく転倒した場合を考えると、サイドスライダーがないよりは確実にエンジンは保護できるし、気持ち的には安心です。
50過ぎの年齢で、いきなり大型免許をとって、いきなり大型バイクを購入した超初心者なので、何度かバイクを倒すであろうことは想定済みで、もしかしたら、対向車が急に右折してきたのを避けるために転倒するかもしれないことも想定して、サイドスライダーを取り付けたという訳です。
峠道を攻めて転倒するような、過激な運転での転倒は想定していません。
また、最初で最後のバイクにするつもりなので、エンジンは壊したくないという思いもあります。

スライダーを取り付けるか否かは、想定するダメージ、部品代金、走るロケーションと転倒する可能性、ロードサービスの有無、事故時の自走可能性、修理作業費(工賃)、修理に出す手間、修理期間などから、コストベネフィットを考えて決めたらよいのではないかと思います。

ちなみに、スライダーはバイクのダメージを軽減してくれるだけでなく、心のダメージも軽減してくれます。
スライダーを付けている、付けていないに関わらず、公道はレース場ではないのですから節度をもった運転をしましょう。

MT-09 Tail Style

◆ 捕捉 ◆
MT-09、XSR900等の純正プロテクターは、日本国内のYAMAHAでは「サイドスライダー」という名称で販売されています。
しかし、海外のYAMAHAでは異なる名称で販売されています。

アメリカのYAMAHAはEngine Guards(エンジンガード)、
オーストラリアのYAMAHAはFrame Sliders(フレームスライダー)、
ヨーロッパのYAMAHAはEngine Protectors(エンジンプロテクター)です。

*

バイクの転倒によりエンジンが損傷しオイル漏れが生じ、路面に流出したオイルで他のバイクがスリップダウン・転倒しライダーが怪我をするといった二次被害を受ける事象がいくつか確認されています。
そういった意味ではスライダー(エンジンプロテクター)の装着は有効かもしれません。

************** 関連記事 **************

新年乗り始めMT-09で立ちごけ。ダメージはどれくらい?

フレームスライダーって本当に滑るの?

***********************************

コメントを残す