☆
さて、かなり以前に、「リニアPCMのTASCAM iM2で東北新幹線の迫力音をとってみた。」という記事を書きましたが、ひさしぶりにTASCAM iM2を使おうと思ったら、録音もできないし、できるようになっても今度はPCに音源(WAV)を移せないし、困ってしまいました。
以前は、そんなに難しくなく簡単にできたのに。
ちなみに、KenUはiPhone4Sを使用、OSは ” iOS8.4 ” にアップデートしています。
それで、GARNET CROW(ガーネットクロウ)の『二人のロケット』の歌詞のように解決したので記事にしようかと思います。
では、以下に録音から音源ファイルをPCに移すまでを説明したいと思います。
*
まずは、App Storeからアプリ PCM Recorder MK II を入手します。
はい、こんなアイコンです。
iPhoneの設定にPCMRecMKIIというのができているので、マイク設定をオンにします。
KenUはずーっとこの方法がわからなかったんです。
一応機内モードもオンにしておきます。
一応、これだけで録音できる状態になります。
iPhoneにiM2を取り付けて、PCMRecMKIIアプリを起動して録音します。
アプリの動作が安定しないのですが、iPhoneのボタンで終了してアプリのアイコンを押して起動を何度か繰り返すと安定して、以前のようにリニアPCMステレオ録音することができました。
*
では、いよいよ、音源ファイルをPCにコピーします。
先に、PCからサウンドクラウド SoundCloud (←参照リンク)にアクセスしてアカウントを取得しておくと楽です。
ページ上のクリエイトアカウント[Create account]をクリックして、メールアドレス(フリーメールでもOK)、パスワードを入力、「I agree to the Terms of Use and Privacy Policy」に同意して、クリエイトアカウントボタンを押すだけ。
*
アカウントができたら、サーバーとの通信が必要なので、iPhoneの機内モードをオフにします。
それから、iPhoneのPCMRecMKIIのシェアリング[Sharing]をタップします。
ログイン[Log In]をタップすると・・・
サウンドクラウドのログイン画面になるので、あらかじめPC上で取得しておいたアカウントでコネクト[Connect]します。 このときに勝手にサファリも開いてグーグルなんとかにアクセスしますが(これが結構いらつきます)、そっちのほうは気にせずにクローズします。
コネクトできたら、サウンドファイルのアップロード画面に戻ります。
アップロードするWAVファイルをタップして、アップロード[Upload]ボタンをタップすると、アップロードが始まります。
これで、サウンドクラウドのサーバーに音源ファイルがアップロードされたので、PCからアクセスしてダウンロードすればOK。
が、これがまた設定が必要で、KenUはずーっとそのやり方がわからなかったんです。
自分のファイルなのに何も設定しないとそのままではダウンロードできないとは。
でも、つぎのようにすれば一般公開せずに、プライベートPrivateのままダウンロードできるように設定可能です。
PCからのホームHome画面では、iPhoneからアップロードしたサウンドファイルは↓このように表示されます。

下にゴミ箱などいくつかボタンがあるので、鉛筆のマークをクリックします。
するとこんな画面↓に変わるので、必須項目のタグ(Tags)をなにかしら入力します。

つぎにパーミッション「Permissions」をクリックします。
ダウンロードの許可”Enable downloads”にチェックを入れます。

画面の下のほうに移動して、変更を保存[Save changes]します。


はい、ホーム画面に戻ると、ダウンロード[Download]というボタンができて、PCにサウンドファイルがダウンロードできるようになりました。 めでたしめでたし(笑
ちなみに、プライベートではなく、パブリック設定にするとブログへの貼り付けも可能です。
ちょうど、ワードプレス用のコードがあったので下↓に埋め込んでみました。
洗濯機の音です。
*
最後にガーネットクロウの歌詞ですが・・・
♪一晩中考えても 解けなかった問題が 今日 目覚めたら ひら~めくぅ~♪
*
TASCAM iM2 iPhone用ステレオコンデンサーマイク
←Amazonで見てみる。
TASCAM ウインドスクリーン WS-2i
←Amazonで見てみる。
☆