バイク教習の検定コースはGoogleマップの航空写真で覚えよう!

投稿日:

永久ストーマになって新たなチャレンジとして、4/4から”いきなり大型自動二輪教習”に挑んでいるわけですが、5/24に第一段階のみきわめをもらい、第二段階に突入しました。

で、第一段階のアクロバティックな教習メインから変わって、第二段階で法規走行がはじまったのはいいのですが、いきなり苦戦!
アラフィフの脳みそがついていきません(笑

それで、本ブログのタイトルを思いついたわけです。
検定コースの覚え方というか、覚えられない人はこうやって覚えたらいいのでは?というKenUからの提案です。

では、まず経緯をお話してから提案を説明したいと思います。

*

(経緯)
年齢もあり記憶力に自信がないので、すでに6時限終了時点で自発的に検定コース図をもらって、先回りして覚え始めていました。
で、教習15時限目は検定の第1コースを法規走行する教習。
「時間をかけて完璧に覚えてきたからバッチリだぜ!」と思っていたのに・・・

いざ、走行してみると・・・
頭の中で覚えたコース平面図と実際とはイメージが違う。
そして、
左寄りを走らなくちゃ。
右折するときは右寄りに進路変更しなくちゃ。
右左折をするときは30m手前からウインカーしなくちゃ。 30m手前ってどの辺だ?
進路変更をするときは3秒前にウインカーしなくちゃ。 3秒前ってどの辺りだ?
ミラー確認しなくちゃ、
目視しなくちゃ、
曲がる前に左右確認しなくちゃ、
あっ、ウインカー消さなくちゃ、
変速しなくちゃ、何速ではしりゃいいんだ? 今何速だ?
今、速度何キロだ?
停止線ふんじゃだめ。

うわぁ~っ、パニック!

頭真っ白になって、コースはど忘れしました(笑

自信満々でコースにでたものの、そこまで言うか?というくらいに駄目出しされました。
でも、さすがにKenUも教官に対して切れましたよ。
地図で覚えたコースを始めて走って、しかも初めていろいろな操作をしないといけないのに、最初から完璧に走れないとダメみたいな言い方はないのではないか?、できないから教習所に教わりに来ているのだから、と。

自動車ならできると思うんだけど、バイクのウインカー操作がやりにくい影響もあるんじゃないかな?と思います。
車ならギアチェンジしながらウインカー操作できるし、曲がったら自動的にウインカー消えるけど、バイクってそうじゃないもんね。

*

(提案)
それでですね、コース図ってリアル感が足りないんですよ。
だから、図面上ではコースを完璧にトレースできるのに、路上ではイメージが違うから間違えるのでは?
そこで、Googleマップで教習コースの航空写真をダウンロードすればよいのでは?と思ったわけです。

教習コースS1 (Google Map航空写真より)
教習コースS1 (Google Map航空写真より)

これならどう?

しかも、センターラインの白い破線は5m間隔なので、30mがどれくらいの距離かもわかりやすいので、あらかじめウインカーを出す位置も予習ができるというわけです。

今度は、完璧に走れるように、一度走った景色を思い起こして、航空写真とを組み合わせて、自転車にまたがってウインカー操作とかのシミュレーションしようっと。

それから、マップを縮小プリントして、自分でコースとウインカーONを丸、OFFを三角で書き込んで、ソフトクリアケースに入れたので、ポケットに入れて教習所に持って行こうかと思います。

教習コース書き込み
教習コース書き込み

*

最後に、教習所にも提案。

例えば、教官のバイクにドライブレコーダを取り付けて実際にコースを走った映像に、ウインカーのタイミングとか変速のタイミングとかの解説を加えた動画を作って、ネットから見られるようにするといいのでは?

そしたら、コース図だけよりも、効果的に予習できると思うんだけど。

************** 関連記事 **************

ストーマでも大型自動二輪ライダーになりたいっ!

大型バイクを起こすのに必要な力を計算してみた。そして理論通り楽々起こせた。

いきなり大型バイク教習は第1段階の6時限まで進んだ。

ニーグリップではなく”女の子”で一本橋をクリア

ストーマでも、いきなり大型自動二輪免許とりました。

***********************************

コメントを残す