elf(エルフ)ジャケットへの胸部プロテクターの入れ方

投稿日:

以前 ”ストーマでも大型自動二輪ライダーになりたいっ!” という記事を書き、その中で、追加で書いていた記事をこちらにスピンオフすることにしました。

*

バイクの教習のときには、教習所のフルプロテクターを装着してライディングしています。
それはやっぱり安心感があります。

ですが、免許を取得してから着るつもりで購入したelf(エルフ)のジャケット(←参照リンク)には、肘、肩、脊椎プロテクターは内臓されていますが、胸部プロテクターは収納ポケットはあっても内臓されていません。

elfフェイクレザーパンチングジャケットEL-4223(2014SSモデル)
elfフェイクレザーパンチングジャケットEL-4223(2014SSモデル)

そこで、安心のために、送料込み1,526円でエルフ別売(シンプソン共用)の胸部プロテクターFSP-90を購入してみました。

 ←Amazonで見てみる。

ところが、いざ収納ポケットにプロテクターを入れてみようとしても、入りません。
ポケットの入り口が小さくて、普通には入れられないんですよ。

なので、失敗覚悟で思い切ってやってみたら、コツさえわかればとっても簡単に入れられることがわかったので、写真付でKenUの入れ方を説明したいと思います。

elf胸部プロテクターFSP-90
elf胸部プロテクターFSP-90

まず、プロテクターを縦に折り曲げて、下側の収納ポケットに奥まで押し込みます。

elf胸部プロテクターのジャケットへの入れ方1
elf胸部プロテクターのジャケットへの入れ方1

つぎに、こんなに折り曲げちゃっても大丈夫なの?と思うくらいプロテクターを縦に折り曲げたまま横にも折り曲げて、プロテクター上側の先っぽから収納ポケットの上側に入れ込みます。

elf胸部プロテクターのジャケットへの入れ方2
elf胸部プロテクターのジャケットへの入れ方2

入りました。

elf胸部プロテクターのジャケットへの入れ方3
elf胸部プロテクターのジャケットへの入れ方3

あとは、プロテクターを平らに伸ばしておしまい(笑

elf胸部プロテクターのジャケットへの入れ方4
elf胸部プロテクターのジャケットへの入れ方4

プロテクターのサイズと収納ポケットのサイズはほとんど同じなんです。
そりゃぁ入れにくいわけですね。

プロテクター周囲を切ってサイズを小さくして入れる人もいるようですが、とりあえず購入したままの状態で入れられてよかったです。

*

いちばん上のジャケットの写真を見て、「あれ?なんかちょっと違う?」と思いましたか?

そう、本当は、両腕のところに”Conpetition”という赤い刺繍が入っているんですが、手芸はさみと毛抜きを使って取り除いてみました。
所要時間は8時間。

刺繍跡がCompetitionの文字のまま残っています。

elfジャケット刺繍除去跡
elfジャケット刺繍除去跡

*

[2016/5/29追加]
衿を黒く染めてみたら、かなり印象が変わりました。

elfフェイクレザーパンチングジャケットEL-4223(2014SSモデル)衿染め後
elfフェイクレザーパンチングジャケットEL-4223(2014SSモデル)衿染め後

うん、白い衿より、黒い衿のほうがかっこいい。
革ジャンを補修したときのアドカラーを使いました。

*

[2016/6/1追加]
エルフジャケットに標準装着の脊椎プロテクター(バックプロテクター)が厚さ7mmのポリエチレンフォームで頼りなかったので、コミネの脊椎プロテクター(Mサイズ)を購入して装着しました。

KOMINE SK-685 CE Back Guard Light
←Amazonで見てみる。

コミネSK-685CEバックガードライトMサイズとelfジャケット標準装着バックプロテクター
コミネSK-685CEバックガードライトMサイズとelfジャケット標準装着バックプロテクター

*

サイズはバッチリでした。

elfジャケットにコミネSK-685CEバックガードライトMサイズ装着
elfジャケットにコミネSK-685CEバックガードライトMサイズ装着

これを着て畳の上に倒れてみたら、やや背中が痛かったので、さらにelfのバックプロテクターも中に入れてみたら、入りました。

ということで、オリジナルのジャケットから、かっこよさと安全性がアップした?(笑

*

[2016/7/28追加]
エルフジャケットはこんなになってしまいました(笑

さらに通気性をアップして涼しくするために、ワッペンを取ったところ、こんな感じになりました。

elfパンチングフェイクレザージャケットのワッペン取外し
elfパンチングフェイクレザージャケットのワッペン取外し

うーん、刺繍もとっちゃいたいな。

*

[2016/8/16追加]
暇だったので、刺繍を除去してみました。

背中刺繍除去後
背中刺繍除去後
刺繍痕
刺繍痕

************** 関連記事 **************

ストーマでも大型自動二輪ライダーになりたいっ!

プロテクター付きバイクジーンズWJ-737Sも買ってみた。

お気に入りの革ジャンの擦れ剥げを自分で補修してみた。

2015年クリスマスプレゼントはクシタニのレザーバイクジャケット!

***********************************

コメントを残す