手作りストーマパウチカバーの型紙と消臭ストーマパウチカバーの作り方

投稿日:


以前、”ストーマ装具の選定と便排出処理するのにこんなのが欲しい!”という記事の中で、ディスポーザブルのセミア(SEMIA)のストマパウチカバーが欲しいと書きました。

それで、今回は自分で作れる消臭ストーマパウチカバーの作り方を記事にしたいと思います。

まずは、自作用にストーマパウチカバーを作成するための型紙図面(下図、塗りつぶし部分)を描いてみたので公開します。

サイズは今自分が使っているパウチ(ホリスター(HOLLISTER )ニューイメージ(New Image )ロックンロール(製品番号18193))用です。
※図の表示サイズはホリスター非公式でKenUの実測値に基づくものなので多少の寸法違いがあるかも知れません。

PDFファイルも添付したのでダウンロードして使用してもらってもかまいません(※二次配布はご遠慮下さい。 商用使用禁止)。
形紙として使用する時には、100%サイズ(実際のサイズ)で印刷してください。

自作ストーマパウチカバー形紙図面
自作ストーマパウチカバー形紙図面
ストマパウチカバーパーツ図
ストマパウチカバーパーツ図

ホリスターニューイメージロックンロール57mmストーマパウチ用カバー図面 ←ダウンロード用PDFファイル(クリックすると新しいタブで開きます。)

そして、妻に試しに手縫いでパウチカバーを手作りしてもらいました。
試作品なので使用した布は適当ですし仕上がりも適当ですが・・・(^^;
なお、ストーマ装具のフランジに触れる部分の生地は、強度を出すために上図白色部のように折り返して縫っています。その他の方法としてバイアステープをつけても良いです。

試作品とはいえ、なかなか良い具合に出来ました。

自作パウチカバー試作品の装着
自作パウチカバー試作品の装着(※鏡像;洗面所の鏡に写して写真撮影・・・少し便が入ってます。)

つぎに装着の仕方をダミーとして取付けたストーマ装具を使って説明します。

①パウチカバーのフランジ部分を外側に折り返して、ストーマパウチの下側から入れていきます。

ストーマパウチの下側からカバーを入れる
ストーマパウチの下側からカバーを入れる

②パウチカバーの上側をパウチに被せます。

ストーマパウチのフランジより上側の部分をカバーに入れる

③パウチカバーをストーマパウチのフランジにしっかりと引っ掛けて装着完了!

ストーマパウチカバーの装着完了
ストーマパウチカバーの装着完了

今回、着脱性を優先してこのような構造にしましたが、とりあえず操作性に問題はありませんでした。
今後、試行錯誤して改良していきたいと思います。

さらに、このストーマパウチカバーに消臭機能を付け加えます。
消臭機能のある特殊繊維シートのセミアSタイプをパウチカバーのサイズよりも一回り小さい大きさに切り取ってパウチカバーの中に入れるだけ!

セミアSタイプ 特殊活性炭入り消臭シート
セミアSタイプ 特殊活性炭入り消臭シート
パウチ挿入用に切取ったセミアSタイプ
パウチ挿入用に切取ったセミアSタイプ

購入したセミアは、厚さ0.5mmでしっかりとしたコシがあるのでカバーの中でよれたりしません。
消臭効果が弱くなったらセミアは使い捨てにして、カバーは洗濯して使用します。

なお、今回お試しだったのでセミアはごく少量で購入しました。
10cm(1m幅)で77円(税込)のものを30cm購入し、それにメール便送料216円を加えて、合計447円でした。
8枚は切り取れたので一枚あたりおよそ56円。
購入量が多くなれば一枚あたりの単価は安くなります。


ちなみにセミアの保管方法ですが、ガス透過性の高いポリエチレン袋に入れただけでは袋を透過した通常雰囲気中の匂いを吸着してしまって長期保存中に消臭性能が低下するので、ガス透過性の低いアルミ袋で密封包装するのが良いです。
アルミ袋がない場合には・・・
KenUもないので・・・
ポリ袋で包装したうえからさらにガスバリア性の高いポリ塩化ビニリデン製のラップ(サランラップまたはクレラップ)で包んでおきます。
ポチエチレンラップはガスバリア性が低いのでだめですよ。

まあ、誰かに見せたり見られる訳ではありませんが、カバーの生地や素材、色や柄を色々と変えて自作のパウチカバーを作ると楽しいかも知れませんね。

ストーマを造設しているお子さんをお持ちのお母さんは、可愛い柄やお子さんの好きなキャラクターがプリントしてある生地でオリジナルのパウチカバーを作ってあげても良いのではないでしょうか?
ストーマ装具の種類もいろいろあってパウチのサイズも色々なのでそれに合わせた型紙が必要になり、今回KenUは個人的趣味でドロー系のソフトで寸法入りの図面を作ってそれを型紙にしましたが、実はもっと簡単に型紙を作れるんです。

その作り方はというと・・・

ストーマパウチをコピー機でそのままコピーして、そのプリントに型紙を手書きするんです。

今は一般家庭にも複合機プリンターが普及していて自宅で手軽に簡単にストーマパウチのコピーを印刷できますし、セブンイレブンなどコンビニエンスストアーに行ってストーマパウチをコピーして来るという方法もあります。

複合プリンターでのストーマ装具(ダンサック ノバ1)のコピー
複合プリンターでのストーマ装具(ダンサック ノバ1)のコピー
dansac NOVA1 pouch cover 手書き型紙
dansac NOVA1 pouch cover 手書き型紙



後日、水泳用にダンサックのノバ1ミニフォールドアップを買ってみたので、この図面も作りました。

ダンサック ノバ1 ミニフォールドアップ用カバー形紙図面
ダンサック ノバ1 ミニフォールドアップ用カバー形紙図面

ダンサック ノバ1 ミニフォールドアップ(製品番号826-15/10, 825-15/10)用カバー図面 ←ダウンロード用PDFファイル(クリックすると新しいタブで開きます。)

[2016/12/5追加]
色々作ってもらったうちの一部を紹介。
ダンサックノバ1用、ホリスターニューイメージ用、ダンサックノバ1ミニ用のパウチカバーです。

KenUの種々ストーマ装具用パウチカバー
種々ストーマ装具用の手作りストーマパウチカバー

便が出てストーマパウチが膨らむと、カバーが外れやすくなります。
なので、
・参照リンク→ これで解決!ストーマパウチカバーがどっかに行っちゃわない方法
を参考にしてみてください。

コメントを残す