☆
ジャーン!
左半分がキノコとベーコン、右半分が生ハムとルッコラ(あと乗せ)のピザです。
私KenUはpizzaとチーズが大好物なんです。
そして、写真はいろいろ作ったうちの一つ。
美味しく作るコツは、、、
生地にもあるのでしょうけれども、、、
市販のミックスチーズとか粉末パルメザンチーズとかは使わずに、チーズブロックを買ってきて自分ですりおろしたものを使う事です。
そうするとね、チーズの香りと風味が全然違うんですよ。
宅配ピザなんて食べる気なくなりますから。
写真のピザは、パルミジャーノ・レッジャーノ、ゴーダ、レッドチェダーのチーズブロックを自分ですりおろしたものと、増量剤的に少しだけ市販のピザ用ミックスチーズを使っています。
それからゴルゴンゾーラ(ブルーチーズ)を入れたものも作ります。
これは好き嫌いが分かれるので注意が必要です。入れすぎると青かびの香りがきつくなるのと、しょっぱくなってしまうので・・・でもビールには合うんだよね(笑
*
作り方は、2011年7月14日にNHK教育テレビ” 今日の料理 ” で紹介された本格 ピッツァ・マルゲリータの作り方をベースにしていて、番組のレシピはそのままこちら(↓)で紹介されています。
このレシピに関して付け加えると、
パルメザンチーズと書いてありますが、パルミジャーノ・レジャーノという名前でブロックは売られていると思います。
トマトソースは、缶詰のホールトマトをつぶして塩少々を加えた非常にシンプルなものです。
オリーブオイルは、必ずエクストラバージンのものを使います。
スーパーに行くと、イタリア産、ギリシャ産、スペイン産が置いてありますが、どれでも良いと思います。
使いきれずに余らせてしまうことを心配するかも知れませんが、オリーブオイルは循環器系疾患のリスクを減らす可能性が注目されていて健康にも良いとされていますし、普段使う料理、例えば炒め物とかてんぷらとかサラダとかに使ってしまっても問題ないです。
そんなところかな?
ということで、色々なトッピングや色々な種類のチーズを乗せてみたりして、ピザ作りを楽しんでみてはいかがですか?
*
ピザ焼網硬質アルマイト加工 アルミ 製 11インチ(27.94cm)うちのオーブンレンジにはぴったり。
← Amazonで見てみる
*
【業務用】 18-0 チーズおろし <小> C-7101
← Amazonで見てみる
*
Zwilling Twin Cuisine ピザカッター
← Amazonで見てみる
*
☆