☆
あれから2ヶ月弱経ちますが、沿岸部には色々な思いがあるせいか、いまだに涙がこぼれ落ちてしまう事がある。
震災のちょうど一週間前の2011年3月4日に、三井アウトレットパーク仙台港に行っていました。
下の写真は、そこにある観覧車のてっぺん付近から仙台港を携帯電話(840SH)で撮影したものです。
記録としてブログにアップしておきます。
この時に他に観覧車に乗っていたのは、一組のカップルだけだったなぁ^^。
三井アウトレットパーク仙台港の観覧車より
今はきっと見るも無残な姿に変わり果ててしまっているんだろうな。
また観覧車に乗って、生まれ変わった仙台港の景色が見られるといいな。
復興してどんな姿になるのか楽しみ。
あっ、そうそう、
アウトレット店舗 2階にあるフードコートの中の「まる家」の”炭火焼豚丼”が美味しいんですよ~。
再開したら、行ってみて下さいね。
**************3.11震災 関連記事 **************
震災から5日目に電気が復旧し、7日目の昨日ネット(DION)に接続できた。
米アマゾンでColeman(コールマン) LEDランタンを購入! 2011年5月
また米アマゾンでColeman と RAYOVAC LEDランタンを購入・・・ 2011年6月
被災証明書をこうやって発行してもらった。高速道路が無料に:) 2011年6月
石油ファンヒーターランニングコスト比較してみた。ダイニチの消費電力は気にしない。コロナ、トヨトミは同じくらい。
***********************************
☆