スイーツと言えば・・・モンブラン 2010年10月~

投稿日:

モンブランが大好きです。

携帯で撮影した写真なのであまり綺麗に撮れていませんが、、、

まずは、蔵王町の” フォーシーズンパストリー ” のモンブラン。

栗の上に金粉がふってあります。

今まで食べたモンブランの中でも、美味しさはトップクラスです。
見た目もとっても綺麗な仕上がり。

甘さも調度良く、塩を使っているのでしょうか、
甘みの中にほんのりとした適度な塩味が絶妙です。

これで350円はリーズナブル。 いや、それ以上です。

宮城県、山形県にお住まいの方には是非一度召し上がって頂きたい私KenUお奨めの一品です。

次は、昨晩ファミリーレストラン ココス(COCO’S)で食べた渋皮栗のモンブラン。

緑の葉っぱはコレ何というのでしょうか?
わかりません。すみません。

チョコレートクリームで綺麗に飾り付けてあります。
しかし、このチョコは要らないです。 味的にも視覚的にも邪魔っていう感じ。

味は、まあ普通というか、それなりと言うか、こんなもんかなと言う感じですね。

-------------------------

と書いてから、、、2010年12月22日

ロイヤル株式会社(ロイヤルホストなどのロイヤルグループ)のクリスマスモンブラン(2010年バージョン)を食しました^^。

上に乗ってる栗が美味しい。たった2つだけじゃなくて、5つくらい欲しいです。
そして、上のモンブランクリームはまあまあ、しかし、、、

中に入っているカスタードクリーム? がイマイチ?

ちょっと残念でした。

来年(2011年バージョン)は頑張ろうねロイヤル!(笑

*

-------------------------

さらに、2011年8月16日

銀座コージーコーナーの ” 渋栗のモンブラン ” を食す^^。

これは文句なしです。

税込価格 ¥420 (本体価格¥400 )だもんね。

クリームに洋酒が効いています。

-------------------------

2011年12月24日には、

株式会社タカキベーカリー(広島市)

濃厚マロンのモンブラン4号を食しました。

実はタルト生地はあまり好きではないので、味はノーコメントで(笑

-------------------------

2013年9月21日

ココス(COCO’S)の” 芋と栗とかぼちゃのフェア “の「お芋のモンブラン」380円(税込¥399)です。

ココス お芋のモンブラン

味はまあまあですが、何か隠し味が物足りない気がしますし、やっぱりモンブランは栗のほうが好きです。
サイズも小さいですし、少々割高な気がします。
ココスは、スイーツ系の開発力は弱いかなぁ。
でも、裏技で、テーブルに乗っている塩をほんのちょっぴり隠し味的に使うと、また違う味わいが楽しめます^^

*

コメントを残す