なんでも鑑定団を見ていて

投稿日:
 
ふと、思い出した。
 
昔、日本中央競馬会(JRA)の様々なGI(ジーワン)レースを見に行っていた時に、
競馬場の入場券を2枚買って1枚は使用して、
残った1枚は半券付未使用のまま記念にとっておいた事があります。
 
これって、もしや お宝? (笑
 
と思い、家の中を探してみると、、、、、
8枚が折れもない良い保管状態で残ってました。
 
 Memorial tickets of Grade 1 horse racing in Japan Racing Association 
 
で、ググって見ると、こんなものでも買取販売しているところがあるじゃないですか^^。
 
 
 
販売価格を見ると。。。
 
1985 第  5回 ジャパンカップ(東京競馬場)・・・¥3,600
1985 第30回 有馬記念(中山競馬場)・・・¥3,500
1986 第46回 皐月賞(中山競馬場)・・・¥2,700
1986 第47回 オークス(東京競馬場)・・・¥3,100
1986 第53回 日本ダービー(東京競馬場)・・・¥2,900
1986 第94回 天皇賞・秋(東京競馬場)・・・¥3,000
1986 第31回 有馬記念・・・¥3,400
1987 第47回 皐月賞・・・¥2,700
合計24900円なり!
 
入場料が200円の8枚=1600円の投資に対して、15倍の値になってるし^^。
 
桜花賞(阪神競馬場)とエリザベス女王杯(京都競馬場)と天皇賞・春(京都競馬場)のも、
未使用で残ってたら良かったのになぁ~。
 
残念!
 
 
競馬関係まだありました。。。
 
未使用50度数お宝テレフォンカード(第47回 菊花賞)です。
 
Telephone Card
 
カードは3000円くらいに値上がりしてますが、ケース付きだといくらになるんだろ?
ちなみに、写真の馬はミスターシービーです。実は引退式も見に行ったんだよね~
 
 
それから、
1987年に廃止された日本国有鉄道の広尾線のとある超有名なきっぷは、
さぞかし値が上がってるんだろうなーと思って調べてみると、
愛国から幸福ゆきという220円の切符がキーホルダー付で、たった880円です。
そんなもんか^^;
 
 
 

コメントを残す