☆
Hydrogen(ハイドロジェン)というフリーのドラムマシンソフトで、とある曲のリズムを作ってみました。
さて、誰のなんと言う曲でしょうか?
答えは言えません(笑)
38.4MB 3分48秒
いやぁ~、大変でした。
ソフトの使い方はもちろんドラムパートの名前すら知らなかったので、ネットでちょろっと勉強したり、
ソフトが結構メモリー食うので途中で何回かPCがダウンしたり、パターン数も多いので入力にてこずったり、
パターンの組み合わせで頭こんがらがっちゃったり、
なんだかんだで、まるまる2日かかっちゃった^^;。
Hydrogenは、つくったリズムをWAV形式ファイルで保存できるのが便利です。
そして、WindowsメディアエンコーダーでWMA形式に変換すればSONYの携帯プレーヤーに転送して再生可能です。
メモリ不足の関係で原曲の完全コピーは作れませんでしたが、
アンプを通して音を出して、あわせてギターを弾いてみたところ、う~ん、まあまあかな?^^
歌も歌って重ねようかなぁ~と思ったけど、ヘタだからやめました。
初音ミクに ” みっくみく ” にしてもうらうかっ?!(爆)
☆
ちなみに、英語のマニュアルはここ↓
http://www.hydrogen-music.org/hcms/node/5
*********** 関連記事 **********
” またまたドラムマシンHydrogenでラルクを。。。 ”
” Hydrogen drumkit(ドラムキット)の追加方法 ”
” Hydrogen 0.9.6 alpha1をインストールしてみた。 ”
****************************